初診料:3,000円(税別)
剃毛代(1部位):1,000円(税別)
麻酔代(1部位):2,000円(税別)
脱毛:医療レーザー脱毛
メディオスター

メディオスターNeXT PROは、米国・FDA(日本の厚生労働省に位置する機関)に承認された機器で、高い安全性と永久脱毛効果が認められているダイオードレーザーの一種です。ダイオードレーザーは、人気の高い医療レーザー脱毛機器と言われており、多くの医療機関で導入されています。
メディオスターNeXT PROは、脱毛機の中でも蓄熱式の脱毛機です。
同じダイオードレーザーを搭載した脱毛機でも、ショット式脱毛機は強いエネルギーで照射をしますが、蓄熱式脱毛機は、熱を加えていくことで、熱エネルギーを蓄えさせる脱毛方法です。
毛根よりも浅い位置にあるバルジ領域という発毛因子に向けて、細かくレーザーを照射し熱を与える蓄熱式の脱毛レーザーのため、痛みはほとんど痛みを感じないか、温かさを感じる程度であり、太い毛だけではなく、産毛にも効果があります。
しかし、効果を実感するまでには時間がかかります。
メディオスターNeXT PROは、痛みに弱く脱毛が心配な方、医療レーザー脱毛によるお肌へのダメージが気になる方、忙しいので施術時間・施術期間はできるだけ短く、通院回数も少なくしたいという方に向いています。
効果が高い機器であっても、肌質や毛質・脱毛する部位によって、適切なレーザーは異なります。高い脱毛効果を実現するためには、最適なレーザーで施術を行う必要があります。
安全・確実な医療レーザー脱毛のために、施術前に患者様のお肌の状態を確認し、メディオスターNeXT PROとYAGレーザーを使用するか決定します。
一人一人のお肌に合わせて脱毛レーザーを使い分け、照射レベルや角度も調整します。きめ細やかなオーダーメイドの医療脱毛で、美しい肌を目指します。
なお、機器の指定はできません。あらかじめご了承ください。
治療間隔
メディオスターNeXT PROが永久脱毛効果を発揮できるのは、他の脱毛機器と同じように、メラニンを多く含む、黒く濃い成長期の毛に対してのみです。メディオスターNeXT PROも、毛周期に合わせて脱毛する必要があります。
したがって、目安は約一年、5~6回の照射を行うことで、効率的に脱毛効果を得られます。
禁忌・注意事項
- 日焼け直後の皮膚、色素沈着の強い皮膚
- 皮膚炎(ケロイド、炎症性ニキビ、アトピー症状が強く出ている皮膚炎、創傷のある方、ヘルペス感染症、またはその他の皮膚炎をお持ちの方)
- 妊娠中、または妊娠の可能性のある方
- 予定部分に皮膚がんのある方
- レーザー脱毛中に注意する薬剤:抗血小板薬、抗凝固薬、日光過敏症、光線過敏症を誘発しやすい薬(抗生物質、降圧薬、血糖降下薬など)
- 光線過敏症の方
- 関節リウマチなどで、金製剤の治療をしていた方
- 白斑の治療をしている方
- ペースメーカーや除細動などの金属機器が体内にある方や、光誘発によるてんかんをお持ちの方は、主治医に脱毛施術の許可をお願いします。
- 毛穴が反応して、赤くかゆみや痛みを生じる、水疱の形成や浸出液の排出、色素沈着、色素脱失を生じるおそれがあります。
- 毛の増毛化、硬毛化が起こることもあります。
YAGレーザー

ロングパルスNd:YAGレーザーは、米国カリフォルニアに本社を置く由緒ある企業が開発した皮膚治療の複合機です。複数あるハンドピースを取り替えることで、さまざまな治療に対応します。
ロングパルスNd:YAGレーザーの波長は1064nmあり、メラニンに吸収されるレーザーの中では最も波長が長く、深達度が高いのが特性となっています。波長が長くなるほど、深い部位にまでエネルギーを到達させることができるのです。
それによって他の機器にはないメリットが多くあります。
アレキサンドラレーザーやダイオードーレーザーよりも深部までレーザーが届くので、産毛を始めとする全身の効果的な脱毛に加え、根が深く脱毛しにくい男性のひげにも適しています。
また、一度の照射で深い毛根にまで熱を与えることができるので、比較的短時間で照射を完了でき、施術時間を短縮できます。
毛は、表面に出ているものだけではなく、埋もれているものが多数存在します。レーザーは光なので、このような皮下に埋もれている毛にも熱エネルギーを伝え、脱毛の効果を発揮します。このような皮下に埋もれている毛まで処理できるのは、今のところレーザー脱毛しかありません。
効果が高い機器であっても、肌質や毛質・脱毛する部位によって、適切なレーザーは異なります。高い脱毛効果を実現するためには、最適なレーザーで施術を行う必要があります。
安全・確実な医療レーザー脱毛のために、施術前に患者様のお肌の状態を確認し、メディオスターNeXT PROとYAGレーザーを使用するか決定します。
一人一人のお肌に合わせて脱毛レーザーを使い分け、照射レベルや角度も調整します。きめ細やかなオーダーメイドの医療脱毛で、美しい肌を目指します。
なお、機器の指定はできません。あらかじめご了承ください。
治療間隔
YAGレーザーが永久脱毛効果を発揮できるのは、他の脱毛機器と同じように、メラニンを多く含む、黒く濃い成長期の毛に対してのみです。YAGレーザーも、毛周期に合わせて脱毛する必要があります。
したがって、目安は約一年、5~6回の照射を行うことで、効率的に脱毛効果を得られます。
禁忌・注意事項
- 日焼け直後の皮膚、色素沈着の強い皮膚
- 皮膚炎(ケロイド、炎症性ニキビ、アトピー症状が強く出ている皮膚炎、創傷のある方、ヘルペス感染症、またはその他の皮膚炎をお持ちの方)
- 妊娠中、または妊娠の可能性のある方
- 予定部分に皮膚がんのある方
- レーザー脱毛中に注意する薬剤:抗血小板薬、抗凝固薬、日光過敏症、光線過敏症を誘発しやすい薬(抗生物質、降圧薬、血糖降下薬など)
- 光線過敏症の方
- 関節リウマチなどで、金製剤の治療をしていた方
- 白斑の治療をしている方
- ペースメーカーや除細動などの金属機器が体内にある方や、光誘発によるてんかんをお持ちの方は、主治医に脱毛施術の許可をお願いします。
- 毛穴が反応して、赤くかゆみや痛みを生じる、水疱の形成や浸出液の排出、色素沈着、色素脱失を生じるおそれがあります。
- 毛の増毛化、硬毛化が起こることもあります。
脱毛費用 | |
---|---|
全身5回コース(VIO/顔除く) | 198,000円(税別) |
全身6回コース(VIO/顔除く) | 238,000円(税別) |
1回 | 49,500円(税別) |
3回 | 133,650円(税別) |
5回 | 198,000円(税別) |
人気部位セット(両脇、ひざ下、ひじ下、手甲+手指、足甲+足指)5回コース | 95,000円(税別) |
1回 | 23,750円(税別) |
3回 | 64,125円(税別) |
5回 | 95,000円(税別) |
顏全体セット(ひたい、眉間、ほほ、もみあげ、鼻下、あご、あご下、首)5回コース | 63,000円(税別) |
1回 | 15,750円(税別) |
3回 | 42,525円(税別) |
5回 | 63,000円(税別) |
ワキ脱毛(両脇) 1回 | 4,900円(税別) |
ワキ脱毛(両脇) 3回 | 13,230円(税別) |
ワキ脱毛(両脇) 5回 | 19,600円(税別) |
VIOセット(女性のみ) 1回 | 22,000円(税別) |
VIOセット(女性のみ) 3回 | 59,400円(税別) |
VIOセット(女性のみ) 5回 | 88,000円(税別) |
小さな部位(額、ほほ、口角、鼻下、顎、顎下、女性首、うなじ、手の甲+指、足の甲+指、膝小僧、おへそ、乳輪周囲、鼻毛) 1回 | 6,000円(税別) |
3回 | 16,200円(税別) |
5回 | 24,000円(税別) |
大きな部位(両肘上(二の腕)、両肘下(肘から手首)、胸、お腹、背中の肩甲骨上、背中の肩甲骨下、おしり、両太もも、両膝下(膝から足首)) 1回 | 18,000円(税別) |
3回 | 48,600円(税別) |
5回 | 72,000円(税別) |
男性脱毛 | |
---|---|
全身コース(VIO/顔除く) 1回 | 58,000円(税別) |
3回 | 156,600円(税別) |
5回 | 232,000円(税別) |
6回 | 278,400円(税別) |
人気部位セット(両脇、ひざ下、ひじ下、手甲+手指、足甲+足指) 1回 | 27,750円(税別) |
3回 | 74,925円(税別) |
5回 | 111,000円(税別) |
顏全体セット(ひたい、眉間、ほほ、もみあげ、鼻下、あご、あご下、首) 1回 | 19,500円(税別) |
3回 | 52,650円(税別) |
5回 | 87,750円(税別) |
ワキ脱毛(両脇) 1回 | 6,800円(税別) |
3回 | 18,360円(税別) |
5回 | 27,200円(税別) |
小さな部位(額、ほほ、口角、鼻下、顎、顎下、うなじ、手の甲+指、足の甲+指、膝小僧、おへそ、乳輪周囲、鼻毛) 1回 | 12,000円(税別) |
3回 | 32,400円(税別) |
5回 | 48,000円(税別) |
大きな部位(胸毛、両肘上(二の腕)、両肘下(肘から手首)、お腹、背中の肩甲骨上、背中の肩甲骨下、おしり、両太もも、両膝下(膝から足首)) 1回 | 23,000円(税別) |
3回 | 62,100円(税別) |
5回 | 92,000円(税別) |
シミ・そばかす・くすみ・肝斑
フェイシャルレーザー

フェイシャルレーザーは波長1,064nmのロングパルスNd:YAGレーザーを美肌再生用に、マイルドに照射する治療法です。細かく機器の設定を行うことにより、様々な症状を改善します。米国FDAの承認を受けた安全性の高いレーザー機器で、肌色・肌質を問わずにお受けいただくことができる治療です。
このレーザーは、角質層及び表皮から真皮上層に働きかけ、レーザーの光が美肌、整肌に有効に働きます。レーザーによるやけどのリスクを減らし肌への刺激がまろやか且つマイルドになるように肌から1センチ~2センチ離れたところで照射をします。温かく感じる程度の気持ち良い施術で、痛みに弱い方でも安心です。お肌のキメ、ハリ、毛穴、赤ら顔、ニキビ跡などに様々な治療効果を発揮します。
肌を中からあたためる治療ですから、治療後、肌の表面に多少の赤みが出ますが、その赤みはすぐに消えていきます。通常は一時的で当日中に治まります。表皮にダメージを与えない治療ですから、副作用もありません。
治療間隔
本レーザーによる美肌治療は、複数回の治療を継続することにより、お肌が改善していきます。治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとしておりますが、肌質・症状により異なります。お肌の状態に合わせて、適切なペースを診察時にお伝えします。症状の改善が得られたあとは、メンテナンスのために定期的に治療を続けることをおすすめします。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
シミ・そばかす・くすみ
本レーザーはノーダウンタイムで痛みのないソフトな照射治療です。直後は赤みや黒ずみの改善を実感し、繰り返すうちに、長期的なコラーゲン線維の増生から様々な効果を発揮します。照射中の痛みがほとんどないため、痛みがご心配な方にも安心して治療をお受けいただけます。
フェイシャルレーザーは表皮層に働きかけ、肌の代謝を促進することで、毛穴の開き、くすみ、小ジワ、赤ら顔などを改善します。
お肌は、内側から新しい細胞が生まれ、古くなった細胞は外へ押し出される「ターンオーバー」を繰り返しています。シミやくすみのトラブルは、このターンオーバーの乱れが大きな原因です。本器は、レーザーピーリング効果で肌表面に溜まってしまった古い角質を取り除くことでターンオーバーを促進し、肌機能を正常化します。
また、本レーザーは、お顔全体にロングパルスYAGレーザーを照射します。1ヶ所に集中して打つのではなく、顔中にレーザーを当て、顔全体の肌を良くする効果があります。
毛穴の開き、肌のハリ、キメ、くすみ、赤み、ムダ毛など、複数のお悩みを一台のレーザー機器で改善していくことができます。繰り返し治療をお受けいただくほど、肌質改善して化粧のりもアップします。
肝斑
当院のレーザーは組織の水分、ヘモグロビンの赤、メラニンの黒にバランスよく反応する治療方法です。
肌の代謝を促進するので、肝斑のレーザートーニングとしても人気の施術です。
真皮浅層を創傷治癒に有効な55℃~61℃に加熱することで、コラーゲン線維を増やし、肌のキメを整えます。
ダウンタイムはありませんので、治療直後からメイクをしてお帰りいただけます。
照射中の痛みがほとんどないため、痛みがご心配な方にも安心して治療をお受けいただけます。
フェイシャルレーザー | |
---|---|
費用 1回(6,000ショット) | 16,000円(税別) |
費用 3回セット | 43,200円(税別) |
費用 5回セット | 79,200円(税別) |
※通常のピーリング+イオン導入は、フェイシャルレーザーと併用すると10,000円でご利用いただけます。
光治療器

光治療器を使用した治療光は、520~1,100nmの幅の広い波長の光を顔全体に照射することで、肌の色調トラブル(シミ・そばかす・くすみ・赤ら顔・ニキビ跡の赤み)や質感のトラブル(小ジワ・毛穴の開き・ごわつき)などのトラブルを同時に改善することができます。
こうした様々な症状を同時に改善するため、肌の印象が向上し、ハリのある若々しい肌へと導きます。
日本人の肌を考え、日本人医師により開発された様々な肌トラブルを解消するのに最適な光線治療を当院ではご提供いたします。特に、日本人に多いシミ治療に高い効果を発揮します。それにより、光治療器はフォトフェイシャルに比べてより効果的な治療が出来るというメリットがあります。 フォトフェイシャルは白人向けに開発された機器のため、メラニンが比較的多い日本人の場合、強く照射を行うと赤みが強く生じたり、痛みが出るといった デメリットがありました。当院の光治療器は開発当初から日本人向けに作られているため、メラニン量が多い方でも十分な効果と安全性が両立されたのです。
お顔全体に皮膚保護のジェルを塗布、シミの種類やお肌状態に合わせて、照射レベルを調整しながら照射します。痛みはほとんど感じない方が多いですが、痛みに弱い方でも輪ゴムをパチンと弾く程度です。また施術後はお化粧をしてお帰りいただけます。
シミやソバカスは、反応で薄いかさぶたを生じる事がありますが、1週間程度で自然に剥がれます。
治療間隔
光治療器による美肌治療は、複数回の治療を継続することにより、お肌が改善していきます。治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとしておりますが、肌質・症状により異なります。お肌の状態に合わせて、適切なペースを診察時にお伝えします。1~5回はシミを薄くする期間と考え、その後は若返り効果&維持で月に1回ペースの照射が理想的です。フェイス以外(首・デコルテ・手・背中)の照射サイクルは、1ヶ月に1回が目安となります。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
シミ・そばかす
シミは、お肌の新陳代謝によって消えていきますが、加齢によって代謝が悪くなると、シミが中々消えない状況を招きます。特に、女性にとってお肌のシミは大きな悩みのひとつです。顔のシミは勿論のこと、季節によっては肌が露出される腕や足のシミはコンプレックスの原因にもなります。
光治療器は、レーザーよりも肌に与える負担が少なく、比較的痛みが軽いのが特徴です。治療後すぐにメイクが可能ですので日常生活にも影響がなく、気軽に受けていただけます。また、これまでの光治療で諦めかけていたしみやそばかすに対しても高い効果が期待でき自信をもってお勧めできる治療です。
光治療器の光はシミの原因となるメラニンに反応します。光によく反応した所は数日で黒く浮き上がり、ポロポロとはがれてきます。
光治療器 | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
費用 3回セット | 53,460円(税別) |
費用 5回セット | 79,200円(税別) |
※通常のピーリング+イオン導入は、光治療器と併用すると10,000円でご利用いただけます。
シミレーザー

シミレーザーメラニン色素やヘモグロビンに反応する波長域の光エネルギー(フラッシュランプ)を照射します。
照射範囲が小さいため、周囲を無駄に傷つけることないのが特徴です。
当院のレーザーは従来のフォト治療器では反応しにくかった色素の薄いしみや赤みに良く反応します。照射スポットが直径6mmと小さいため、鼻周りシミやピンポイントで照射が可能です。色素の薄いしみ・そばかす・毛細血管拡張に良く反応し、改善できる治療器です。
このレーザーは光治療器と同様の機械で、光治療器は40mm×10mmほどのヘッド(照射面積の部分)で全顔照射を行いますが、本レーザーは局所のシミだけ取りたい場合や、光治療器は全顔照射して、もう少し反応させたいシミ部分にショットで使用していきます。本レーザーは、これまで改善が難しかった色素の薄いしみやそばかすをスポットで改善できます。
このレーザーはメラニン色素に反応する波長の光を小さい照射範囲(径6mm)でスポット照射することで、治療部位以外の皮膚に負担をかけずに治療することができます。
照射翌日で薄いかさぶた様の膜ができ、1~2週間ほどでカサブタと共にしみが剥がれ落ち、ピンク色またはうす茶色の肌となります。その後、色素沈着などで一旦濃くなることもありますが、メラニンの生成を抑える内服薬、美白剤の外用、メラニンの排出を促進する治療などをすることで薄くすることができます。照射時には、照射部分の冷却機能があるため、ゴムではじいた程度の痛みで治療が可能です。また冷却により熱傷、その後の色素沈着を軽減します。
本レーザーの治療後はガーゼやテープで保護する必要がありません。 治療直後から化粧をすることができます。リスクに関しては、シミを治療する機器はたくさんありますが、中でもよく使用されるQスイッチレーザーに比べると、当レーザーの効果はマイルドになります。その分、テープ保護も必要なく、色素沈着も抑える事ができます。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
シミレーザー 費用 | 3mm5,000円~+1mm毎に+1,000円(5㎜ならば7,000円)(税別) |
---|
プレミアムセット(ピーリング+光治療器+フィシャルレーザー+イオン導入+白玉点滴)通常料金53,100円(税別) | |
---|---|
費用 1回 | 47,790(税別) |
費用 3回セット | 127,440(税別) |
費用 5回セット | 212,400円(税別) |
若返りセット(フェイシャルレーザー+光治療器+イオン導入) 通常料金41,100円(税別) | |
---|---|
費用 1回 | 36,990円(税別) |
費用 3回セット | 98,640円(税別) |
費用 5回セット | 143,850円(税別) |
美肌レーザーセット(ライムライト+ピーリング+イオン導入)通常料金32,100円(税別) | |
---|---|
費用 1回 | 28,890円(税別) |
費用 3回セット | 77,040円(税別) |
費用 5回セット | 112,350円(税別) |
にきびセット(フェイシャルレーザー+ピーリング+イオン導入) 通常料金28,300円(税別) | |
---|---|
費用 1回 | 25,470円(税別) |
費用 3回セット | 67,920円(税別) |
費用 5回セット | 99,050円(税別) |
シミセット(光治療器+シミレーザー+イオン導入) 通常料金35,100円(シミレーザー1万円分)(税別) | |
---|---|
費用 1回 | 31,590円(税別) |
費用 3回セット | 84,240円(税別) |
費用 5回セット | 122,850円(税別) |
ピーリング(ケミカルピーリング)

ピーリングは、酸を使用して古い角質をはがすことにより、表皮の再生を促す治療であり、主に以下のような効果が期待されます。
- にきび、ニキビ跡、毛穴の改善
- しみ、そばかす、くすみの改善
- 皮膚の質感の改善、小じわの解消など
当院で使用しているものは、角質層のピーリング剤であり、薬剤の血中への吸収はほとんど認めず、安全です。
施術について
- 1ヶ月に1回の治療をおすすめします。
- 治療内容や個人差により5~10回を目安とした1クールの繰り返し施術が必要です。
禁忌事項
- 日焼け直後の皮膚、色素沈着の強い皮膚
- 皮膚疾患(ケロイド、急性期アトピー性皮膚炎、創傷、ヘルペスなどの感染症、その他の皮膚炎など)
- 妊娠中、授乳中の方
- 皮膚がんの方
- アスピリン喘息の方、アスピリンアレルギーの方
注意事項
- 治療前はお化粧、日焼け止め、クリームなどの全ての除去をお願いしています。
- 施術後12時間は、ファンデーションのご使用をお控えください。
- 日常的に日焼けに注意し、施術後1週間は紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めをご使用ください。
- 施術前後1週間はピーリング剤やレチノイン酸、ディフェリンゲルなどのご使用をお控えください。
副反応
- 治療中、多少ピリピリとした痛みを感じることがあります。
- 一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間から数日でおさまります。赤味が長引いたり、皮膚がはがれてかさぶたになったり、かぶれが生じた場合には必ず医師にご相談ください。
- 治療期間中は肌の乾燥を生じたり、皮がむけてくることがあるので保湿を行ってください。
- 肌のターンオーバーが亢進することで、一時的にニキビが悪化することがあります。
顔:ピーリング(ケミカルピーリング) | |
---|---|
費用 1回 | 8,000円(税別) |
費用 3回セット | 21,600円(税別) |
費用 5回セット | 32,000円(税別) |
首+デコルテ:ピーリング(ケミカルピーリング) | |
---|---|
費用 1回 | 10,000円(税別) |
費用 3回セット | 27,000円(税別) |
費用 5回セット | 40,000円(税別) |
イオン導入
イオン導入とは、ビタミンCやプラセンタのような有効成分を皮膚の奥に浸透させる方法です。
皮膚からは吸収しにくい浸透性の低い水溶性の成分を微弱電流で流して、イオン化することにより、皮膚の深部まで浸透させていきます。
ビタミンCやプラセンタなどの有効成分をイオン導入で顔に直接導入した場合、ただ化粧水を塗るケアに比べ、肌への浸透を飛躍的に高めることができます。
その浸透力は化粧品やサプリメントで得られる効果の30倍~100倍とも言われており、しみやしわを改善したり、瑞々しい肌を取り戻すことができます。
禁忌事項
- 妊娠・授乳中の方
- 皮膚がんの方
- ペースメーカー使用中の方
- てんかん、心臓疾患の既往のある方
- 施術時は、全ての金属製アクセサリーを外してください。
- 一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間から数日で落ち着きます。赤味が長引いたり、かぶれが生じた場合には必ず医師にご相談ください。
イオン導入 | |
---|---|
費用 1回 | 7,000円(税別) |
費用 3回セット | 18,900円(税別) |
費用 5回セット | 28,000円(税別) |
ピーリング+イオン導入 | |
---|---|
費用 1回 | 14,000円(税別) |
費用 3回セット | 37,800円(税別) |
費用 5回セット | 56,000円(税別) |
パック | |
---|---|
モイスチャーパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
ホワイトパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
お持ち帰り用ビン | +300円(税別) |
シミ・そばかす・くすみ・肝斑
おすすめ成分:ビタミンC(美白、美肌、くすみ、シミ、ハリ)、TA トランサミン(肝斑、美白、シミ)
色素沈着の原因となるメラニンの生成を抑え、有色メラニンを無色メラニンに還元するため、シミ、くすみを取り除き美白効果も望めます。
プラセンタ注射

治療の内容
プラセンタとは、胎盤のことを指します。母体と胎児をつなぐ胎盤には豊富な栄養素が含まれ、古くから肝機能障害や更年期障害の治療として国内でも広く使用されてきました。
プラセンタに含まれる栄養素
アミノ酸(ロイシン、リジンなどの20種類の必須アミノ酸と非必須アミノ酸)、たんぱく質(アルブミン、グロブリン)、活性ペプチド、脂肪酸、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛など)、ビタミン、核酸、糖質、ムコ多糖類(ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸)、酵素(アルカリフォスファターゼなど)
期待できる効能
- 美白;シミの元になるメラニンの生成を抑えて、くすみを改善します。
- 保湿;コラーゲンの生成を促進し、肌にハリと潤いを与え、小じわを改善します。
- 細胞の再生;代謝を高め、健康な肌の育成をします。
- エイジングケア;老化の原因となる活性酸素を抑える抗酸化作用を発揮します。
- 抗炎症作用;肌の赤みや炎症を抑えます。肩こりにも効果があります。
- ホルモンバランスを整える;生理痛や生理不順にも効果あります。更年期の方にもおすすめです。
- 自律神経の調節;不眠にも効果あります。
- 抗アレルギー作用;花粉症の辛さにも効きます。
- その他;アミノ酸の補給、栄養補給、血行促進、疲れの改善、冷え性、便秘、肝障害、むくみ、筋肉痛、白髪の改善など
禁忌および注意事項
- アレルギーを起こしやすい方
ご理解いただきたいこと
- 使用するプラセンタは、ウィルスおよび細菌感染のない日本人の胎盤から抽出し、さらに高温高圧蒸気滅菌処理を加えられており、感染症伝播の報告は現在までに国内、国外ともにありません。しかし、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病や未知のウィルス感染症を完全に否定できません。そのため、厚生労働省の通達で原則として献血が出来なくなることをご了承ください。
- 注射刺入部位に皮下出血を生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 注射部位の痛み、腫れ、しこり、蕁麻疹などを生じることがありますが、通常は1~2日ほどで自然におさまります。
- まれに女性化乳房をきたすことがあります。
- まれに過敏症として悪寒、発熱、発疹を生じることがあります。本剤はヒト組織由来のタンパク・アミノ酸を含有する製剤であるため、ショック症状を起こすことがあります。
- 治療はおおむね開始後、最初の4週間はなるべく高頻度(週1~2回)に行い、その後は体調に合わせて1~4週間に1回受けることをおすすめします。
プラセンタ注射 | |
---|---|
費用 1アンプル | 1,500円(税別) |
費用 5アンプル | 6,750円(税別) |
費用 10アンプル | 12,000円(税別) |
顔プラセンタ | |
---|---|
費用 ほうれい線 | 18,000円(税別) |
費用 頬 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
エイジングケア点滴

エイジングケア点滴はビタミン剤を直接血管内に入れることで、内服薬とは比べ物にならない効果を発揮します。
ご自分のスケジュールに合わせて点滴するのも良いですが、その日の体調に合わせて点滴を選択していただくことも出来ます。
身体にとって必要不可欠な各種ビタミンやミネラル・身体の機能を整える成分などを組み合わせ、直接体内へ吸収させることで、エイジングケアや疲労など多くの目的に効果を発揮する点滴療法です。
お肌が老化しはじめたのを感じている方や、美しさを維持したいと考える方だけではなく、疲れやすい、疲れがとれにくい、風邪をひきやすいなどの方にも効果的です。
老化を予防するだけではなく、全身の美白・くすみ・肌荒れ・乾燥肌・ニキビなどにも効果を発揮します。その他、更年期障害・疲労回復・腰痛・肩こり・冷え性の改善・脂肪燃焼・免疫力アップなど、総合的な健康づくりにも役立ちます。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
エイジングケア点滴 | |
---|---|
費用 1回 | 4,000円(税別) |
費用 5回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
白玉注射(シンデレラ注射)

白玉注射(シンデレラ点滴)は、美白・美肌、メラニンの生成を抑え、酸化や活性酸素除去、体内の過剰不要物の排泄、肝機能の治療・解毒などの効果が期待できます。
グルタチオンはグルタミン、グリシン、システインなど3つのアミノ酸で構成されています。このグルタチオンを点滴で摂取をすることで、上記のような効能を発揮し、メラニン抑制作用により、様々なお肌のお悩みに作用し、エイジングケアをして体をさび付きから守ります。
また、当院の白玉注射には、ビタミンCも配合されています。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- グルタチオンやビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
白玉注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
白玉注射プラチナム | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
美肌注射

美容注射とは美容と健康に必要な成分を、素早く体に吸収させるための方法です。
美白、美肌効果を血液中に直接、注射・点滴することで、吸収率が高まり、細胞や組織に活力を与えていきます。
必要な栄養素はバランスよく食べ物から取り入れるのが基本です。しかし忙しかったりストレスの多い環境ではビタミン類もどんどん消費されてしまうため、食べ物からだけでは間に合わないこともあります。
点滴や注射ですと、不足している栄養素を直接、血中に送り込み、体の内側から美をサポートして、有効成分がダイレクトに効くので効果を実感しやすいです。
また、体の調子が悪かったり不健康な状態では、お肌のコンディションにも影響を及ぼしてしまいます。美肌ビタミン注射では、忙しい方にも短時間で内面から美と健康をサポートするのが期待できます。
健やかなお肌を保つために美白作用の高いビタミンCとお肌の再生に重要なビタミンB群を主成分とした注射です。複数の肌トラブルに効果的です。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
美肌注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
高濃度ビタミンC

高濃度ビタミンC点滴は、高濃度のビタミンCを点滴することで血中のビタミンC濃度を上昇させ、体中の細胞にビタミンCを送り、細胞の中まで浸透させます。
ビタミンCはサプリメントや点滴で多く摂取しても、余剰分は尿中に排出されます。
効能について
- 美白効果;メラニンの生成を抑え、シミや色素沈着を薄くします。
- コラーゲン生成促進作用;肌のハリや弾力のもとになる繊維芽細胞の働きを高めます。
- 疲労回復;強い抗酸化力で全身の倦怠感や疲労の回復を早めます。
- 活性酸素の除去;老化の原因となる活性酸素を除去し、エイジングケアを目指します。
- 免疫力の向上;リンパ球の働きを高めることで免疫力をアップします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- ビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
- 症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
高濃度ビタミンC | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
ドクターズサプリメント

費用 トランサミン内服 30日分 | 1,800円(税別)・他 |
---|
美容基本セット:12種類(トランサミン量が患者さんにより違います) | |
---|---|
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
7,300円(税別) |
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 ※美白セット:トランサミンが服用できない方など |
7,800円(税別) |
費用 30日分 ・タチオン 1日2回朝夕 ・Lシステイン 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ※ニキビセット:2種類(漢方含むのが患者さんによって違います) |
6,200円(税別) |
費用 30日分 漢方あり(赤ニキビのある方、難治性の方) ・十味敗毒湯 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ビオチン(VitH) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
8,700円(税別) |
費用 30日分 ダイエット漢方 ・防風通聖散 1日3回朝昼夕 |
6,800円(税別) |
毛穴・ニキビ・ニキビ跡
フェイシャルレーザー

フェイシャルレーザーは波長1,064nmのロングパルスNd:YAGレーザーを美肌再生用に、マイルドに照射する治療法です。細かく機器の設定を行うことにより、様々な症状を改善します。米国FDAの承認を受けた安全性の高いレーザー機器で、肌色・肌質を問わずにお受けいただくことができる治療です。
このレーザーは、角質層及び表皮から真皮上層に働きかけ、レーザーの光が美肌、整肌に有効に働きます。レーザーによるやけどのリスクを減らし肌への刺激がまろやか且つマイルドになるように肌から1センチ~2センチ離れたところで照射をします。温かく感じる程度の気持ち良い施術で、痛みに弱い方でも安心です。お肌のキメ、ハリ、毛穴、赤ら顔、ニキビ跡などに様々な治療効果を発揮します。
肌を中からあたためる治療ですから、治療後、肌の表面に多少の赤みが出ますが、その赤みはすぐに消えていきます。通常は一時的で当日中に治まります。表皮にダメージを与えない治療ですから、副作用もありません。
治療間隔
本レーザーによる美肌治療は、複数回の治療を継続することにより、お肌が改善していきます。治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとしておりますが、肌質・症状により異なります。お肌の状態に合わせて、適切なペースを診察時にお伝えします。症状の改善が得られたあとは、メンテナンスのために定期的に治療を続けることをおすすめします。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
毛穴・ニキビ・ニキビ跡
フェイシャルレーザーは表皮層に働きかけ、肌の代謝を促進することで、毛穴の開きを改善します。 ピーリング効果によりにきび・にきび跡にも効果的です。
特徴は、毛穴の深さまで、レーザーを届かせることができることです。
ロングパルスNd:YAGレーザーを皮膚から1~2cmほど離して中空照射する事で真皮層上層部の微小血管を加熱する事により肌のキメやクスミ、乱れや衰えたハリに加え目立つ毛穴やニキビ・ニキビ跡に対して非常に高い効果を発揮します。
また、レーザーが毛穴周辺に届き、生じる熱によって、真皮内や毛穴周辺のコラーゲンを熱圧縮させて熱変性が起こります。コラーゲンが再生するため、毛穴のまわりに引き締め効果が得られるのです。
たるんだ印象の開いた毛穴。遠目から見ても目立ってしまう肌の黒ずみ。
さまざまな肌のお悩みに対して、「フェイシャルレーザー」は力になります。
フェイシャルレーザー | |
---|---|
費用 1回(6,000ショット) | 16,000円(税別) |
費用 3回セット | 43,200円(税別) |
費用 5回セット | 79,200円(税別) |
※通常のピーリング+イオン導入は、フェイシャルレーザーと併用すると10,000円でご利用いただけます。
光治療器
光治療器を使用したライムライトは、520~1,100nmの幅の広い波長の光を顔全体に照射することで、肌の色調トラブル(シミ・そばかす・くすみ・赤ら顔・ニキビ跡の赤み)や質感のトラブル(小ジワ・毛穴の開き・ごわつき)などのトラブルを同時に改善することができます。
こうした様々な症状を同時に改善するため、肌の印象が向上し、ハリのある若々しい肌へと導きます。
日本人の肌を考え、日本人医師により開発された様々な肌トラブルを解消する最新の光治療器がライムライトです。特に、日本人に多いシミ治療に高い効果を発揮します。それにより、ライムライトはフォトフェイシャルに比べてより効果的な治療が出来るというメリットがあります。 フォトフェイシャルは白人向けに開発された機器のため、メラニンが比較的多い日本人の場合、強く照射を行うと赤みが強く生じたり、痛みが出るといった デメリットがありました。ライムライトは開発当初から日本人向けに作られているため、メラニン量が多い方でも十分な効果と安全性が両立されたのです。
お顔全体に皮膚保護のジェルを塗布、シミの種類やお肌状態に合わせて、照射レベルを調整しながら照射します。痛みはほとんど感じない方が多いですが、痛みに弱い方でも輪ゴムをパチンと弾く程度です。また施術後はお化粧をしてお帰りいただけます。
シミやソバカスは、反応で薄いかさぶたを生じる事がありますが、1週間程度で自然に剥がれます。
治療間隔
ライムライトによる美肌治療は、複数回の治療を継続することにより、お肌が改善していきます。治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとしておりますが、肌質・症状により異なります。お肌の状態に合わせて、適切なペースを診察時にお伝えします。1~5回はシミを薄くする期間と考え、その後は若返り効果&維持で月に1回ペースの照射が理想的です。フェイス以外(首・デコルテ・手・背中)の照射サイクルは、1ヶ月に1回が目安となります。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
毛穴
ライムライトは、赤みにも効果を発揮し赤ら顔や毛細血管、ニキビの痕にも作用します。
顔・毛穴の開き・ニキビ・ニキビ跡の赤みなど、混在した症状を同時に改善するため、肌の印象が飛躍的に向上します。
さらに、熱作用によりコラーゲンを増やす作用もあるので、ハリや毛穴、小じわなど同時に複数の肌トラブルを解消します。フォトフェイシャルの光はメラニンや色素のみに反応するため、素肌へのダメージは最小限に抑えることが可能です。
光治療器 | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
費用 3回セット | 53,460円(税別) |
費用 5回セット | 79,200円(税別) |
※通常のピーリング+イオン導入は、光治療器と併用すると10,000円でご利用いただけます。
にきびセット(フェイシャルレーザー+ピーリング+イオン導入) 通常料金28,300円(税別) | |
---|---|
費用 1回 | 25,470円(税別) |
費用 3回セット | 67,920円(税別) |
費用 5回セット | 99,050円(税別) |
ピーリング(ケミカルピーリング)

ピーリングは、酸を使用して古い角質をはがすことにより、表皮の再生を促す治療であり、主に以下のような効果が期待されます。
- にきび、ニキビ跡、毛穴の改善
- しみ、そばかす、くすみの改善
- 皮膚の質感の改善、小じわの解消など
当院で使用しているものは、角質層のピーリング剤であり、薬剤の血中への吸収はほとんど認めず、安全です。
施術について
- 1ヶ月に1回の治療をおすすめします。
- 治療内容や個人差により5~10回を目安とした1クールの繰り返し施術が必要です。
禁忌事項
- 日焼け直後の皮膚、色素沈着の強い皮膚
- 皮膚疾患(ケロイド、急性期アトピー性皮膚炎、創傷、ヘルペスなどの感染症、その他の皮膚炎など)
- 妊娠中、授乳中の方
- 皮膚がんの方
- アスピリン喘息の方、アスピリンアレルギーの方
注意事項
- 治療前はお化粧、日焼け止め、クリームなどの全ての除去をお願いしています。
- 施術後12時間は、ファンデーションのご使用をお控えください。
- 日常的に日焼けに注意し、施術後1週間は紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めをご使用ください。
- 施術前後1週間はピーリング剤やレチノイン酸、ディフェリンゲルなどのご使用をお控えください。
副反応
- 治療中、多少ピリピリとした痛みを感じることがあります。
- 一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間から数日でおさまります。赤味が長引いたり、皮膚がはがれてかさぶたになったり、かぶれが生じた場合には必ず医師にご相談ください。
- 治療期間中は肌の乾燥を生じたり、皮がむけてくることがあるので保湿を行ってください。
- 肌のターンオーバーが亢進することで、一時的にニキビが悪化することがあります。
顔:ピーリング(ケミカルピーリング) | |
---|---|
費用 1回 | 8,000円(税別) |
費用 3回セット | 21,600円(税別) |
費用 5回セット | 32,000円(税別) |
首+デコルテ:ピーリング(ケミカルピーリング) | |
---|---|
費用 1回 | 10,000円(税別) |
費用 3回セット | 27,000円(税別) |
費用 5回セット | 40,000円(税別) |
ダーマローラー
ダーマローラーとは、小じわ、タルミ、毛穴の開き、ニキビ跡、色素沈着、妊娠線、セルライトなど、美肌・エイジングケア全般に効果のある治療です。
コラーゲンを造成させる為に、特殊な機器を用いて真皮にダメージを与えずに行う治療法で、年齢とともに造成されなくなったコラーゲンを新しく作り出すことで、肌の若返りと修復を行います。
ダーマローラーは、マイクロスパイクとも呼ばれ、約200本の極細の医療用ステンレス針がついたローラーであり、エステなどでは扱うことの出来ない医療機器です。
これを肌表面の上で転がし、目には見えない程小さな穴を無数に開けることで、お肌を生まれ変わらせます。
この微細な針が真皮を通ると、皮膚はその刺激に反応し、施術時に薬剤を塗布することで、コラーゲンの増殖や細胞の成長・皮膚を修復しようとし、お肌を活性化させ、お肌の再生および若返りが行われます。
施術後は、新しいコラーゲンの構築が真皮層で始まってから、約1ヶ月の間にコラーゲンが増殖し、皮膚のハリと弾力性を高めます。加齢により生じた小じわやタルミ、陥没したニキビ跡、ハリのない肌や表皮の凹凸が改善されます。
治療間隔
基本的に1回の施術で効果が得られますが、お肌の悩みに合わせて何度か施術することをおすすめします。
ダーマローラー後は発赤とむくみが出現します。2日後からは通常通りのお化粧が可能になります。10日後くらいになると若々しいお肌が現れます。コラーゲンはこの後も増え続け、最終的な効果が出るのはダーマローラー施術から2ヶ月経ってからです。
禁忌・注意事項
ダーマローラーを行う場合、一時的な赤み、照射箇所のほてりがあります。
治療後は一時的に、お肌が敏感になり、乾燥しやすい状態になったり、日焼けをしやすい状態になるので、十分な保湿と日焼け対策をして頂くようにお願いします。
費用 ダーマローラー | 12,000円~(税別) |
---|
イオン導入
イオン導入とは、ビタミンCやプラセンタのような有効成分を皮膚の奥に浸透させる方法です。
皮膚からは吸収しにくい浸透性の低い水溶性の成分を微弱電流を流して、イオン化することにより、皮膚の深部まで浸透させていきます。
ビタミンCやプラセンタなどの有効成分をイオン導入で顔に直接導入した場合、ただ化粧水を塗るケアに比べ、肌への浸透を飛躍的に高めることができます。
その浸透力は化粧品やサプリメントで得られる効果の30倍~100倍とも言われており、しみやしわを改善したり、瑞々しい肌を取り戻すことができます。
禁忌・注意事項
- 妊娠・授乳中の方
- 皮膚がんの方
- ペースメーカー使用中の方
- てんかん、心臓疾患の既往のある方
- 施術時は、全ての金属製アクセサリーを外してください。
- 一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間から数日で落ち着きます。赤味が長引いたり、かぶれが生じた場合には必ず医師にご相談ください。
毛穴・ニキビ・ニキビ跡
おすすめ成分:ビタミンC(美白、美肌)、GG グリシルグリシン(毛穴の引き締め)
コラーゲンの合成促進作用によりニキビ、ニキビ跡、毛穴を目立たなくします。皮脂や過酸化脂質の生成を抑えるためニキビ治療に効果があります。
イオン導入 | |
---|---|
費用 1回 | 7,000円(税別) |
費用 3回セット | 18,900円(税別) |
費用 5回セット | 28,000円(税別) |
ピーリング+イオン導入 | |
---|---|
費用 1回 | 14,000円(税別) |
費用 3回セット | 37,800円(税別) |
費用 5回セット | 56,000円(税別) |
パック | |
---|---|
モイスチャーパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
ホワイトパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
お持ち帰り用ビン | +300円(税別) |
プラセンタ注射

治療の内容
プラセンタとは、胎盤のことを指します。母体と胎児をつなぐ胎盤には豊富な栄養素が含まれ、古くから肝機能障害や更年期障害の治療として国内でも広く使用されてきました。
プラセンタに含まれる栄養素
アミノ酸(ロイシン、リジンなどの20種類の必須アミノ酸と非必須アミノ酸)、たんぱく質(アルブミン、グロブリン)、活性ペプチド、脂肪酸、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛など)、ビタミン、核酸、糖質、ムコ多糖類(ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸)、酵素(アルカリフォスファターゼなど)
期待できる効能
- 美白;シミの元になるメラニンの生成を抑えて、くすみを改善します。
- 保湿;コラーゲンの生成を促進し、肌にハリと潤いを与え、小じわを改善します。
- 細胞の再生;代謝を高め、健康な肌の育成をします。
- エイジングケア;老化の原因となる活性酸素を抑える抗酸化作用を発揮します。
- 抗炎症作用;肌の赤みや炎症を抑えます。肩こりにも効果があります。
- ホルモンバランスを整える;生理痛や生理不順にも効果あります。更年期の方にもおすすめです。
- 自律神経の調節;不眠にも効果あります。
- 抗アレルギー作用;花粉症の辛さにも効きます。
- その他;アミノ酸の補給、栄養補給、血行促進、疲れの改善、冷え性、便秘、肝障害、むくみ、筋肉痛、白髪の改善など
禁忌および注意事項
- アレルギーを起こしやすい方
ご理解いただきたいこと
- 使用するプラセンタは、ウィルスおよび細菌感染のない日本人の胎盤から抽出し、さらに高温高圧蒸気滅菌処理を加えられており、感染症伝播の報告は現在までに国内、国外ともにありません。しかし、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病や未知のウィルス感染症を完全に否定できません。そのため、厚生労働省の通達で原則として献血が出来なくなることをご了承ください。
- 注射刺入部位に皮下出血を生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 注射部位の痛み、腫れ、しこり、蕁麻疹などを生じることがありますが、通常は1~2日ほどで自然におさまります。
- まれに女性化乳房をきたすことがあります。
- まれに過敏症として悪寒、発熱、発疹を生じることがあります。本剤はヒト組織由来のタンパク・アミノ酸を含有する製剤であるため、ショック症状を起こすことがあります。
- 治療はおおむね開始後、最初の4週間はなるべく高頻度(週1~2回)に行い、その後は体調に合わせて1~4週間に1回受けることをおすすめします。
プラセンタ注射 | |
---|---|
費用 1アンプル | 1,500円(税別) |
費用 5アンプル | 6,750円(税別) |
費用 10アンプル | 12,000円(税別) |
顔プラセンタ | |
---|---|
費用 ほうれい線 | 18,000円(税別) |
費用 頬 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
エイジングケア点滴

エイジングケア点滴はビタミン剤を直接血管内に入れることで、内服薬とは比べ物にならない効果を発揮します。
ご自分のスケジュールに合わせて点滴するのも良いですが、その日の体調に合わせて点滴を選択していただくことも出来ます。
身体にとって必要不可欠な各種ビタミンやミネラル・身体の機能を整える成分などを組み合わせ、直接体内へ吸収させることで、エイジングケアや疲労など多くの目的に効果を発揮する点滴療法です。
お肌が老化しはじめたのを感じている方や、美しさを維持したいと考える方だけではなく、疲れやすい、疲れがとれにくい、風邪をひきやすいなどの方にも効果的です。
老化を予防するだけではなく、全身の美白・くすみ・肌荒れ・乾燥肌・ニキビなどにも効果を発揮します。その他、更年期障害・疲労回復・腰痛・肩こり・冷え性の改善・脂肪燃焼・免疫力アップなど、総合的な健康づくりにも役立ちます。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
エイジングケア点滴 | |
---|---|
費用 1回 | 4,000円(税別) |
費用 5回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
白玉注射(シンデレラ注射)

白玉注射(シンデレラ点滴)は、美白・美肌、メラニンの生成を抑え、酸化や活性酸素除去、体内の過剰不要物の排泄、肝機能の治療・解毒などの効果が期待できます。
グルタチオンはグルタミン、グリシン、システインなど3つのアミノ酸で構成されています。このグルタチオンを点滴で摂取をすることで、上記のような効能を発揮し、メラニン抑制作用により、様々なお肌のお悩みに作用し、エイジングケアをして体をさび付きから守ります。
また、当院の白玉注射には、ビタミンCも配合されています。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- グルタチオンやビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
白玉注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
白玉注射プラチナム | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
美肌注射

美容注射とは美容と健康に必要な成分を、素早く体に吸収させるための方法です。
美白、美肌効果を血液中に直接、注射・点滴することで、吸収率が高まり、細胞や組織に活力を与えていきます。
必要な栄養素はバランスよく食べ物から取り入れるのが基本です。しかし忙しかったりストレスの多い環境ではビタミン類もどんどん消費されてしまうため、食べ物からだけでは間に合わないこともあります。
点滴や注射ですと、不足している栄養素を直接、血中に送り込み、体の内側から美をサポートして、有効成分がダイレクトに効くので効果を実感しやすいです。
また、体の調子が悪かったり不健康な状態では、お肌のコンディションにも影響を及ぼしてしまいます。美肌ビタミン注射では、忙しい方にも短時間で内面から美と健康をサポートするのが期待できます。
健やかなお肌を保つために美白作用の高いビタミンCとお肌の再生に重要なビタミンB群を主成分とした注射です。複数の肌トラブルに効果的です。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
美肌注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
高濃度ビタミンC

高濃度ビタミンC点滴は、高濃度のビタミンCを点滴することで血中のビタミンC濃度を上昇させ、体中の細胞にビタミンCを送り、細胞の中まで浸透させます。
ビタミンCはサプリメントや点滴で多く摂取しても、余剰分は尿中に排出されます。
効能について
- 美白効果;メラニンの生成を抑え、シミや色素沈着を薄くします。
- コラーゲン生成促進作用;肌のハリや弾力のもとになる繊維芽細胞の働きを高めます。
- 疲労回復;強い抗酸化力で全身の倦怠感や疲労の回復を早めます。
- 活性酸素の除去;老化の原因となる活性酸素を除去し、エイジングケアを目指します。
- 免疫力の向上;リンパ球の働きを高めることで免疫力をアップします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- ビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
- 症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
高濃度ビタミンC | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
ドクターズサプリメント

費用 トランサミン内服 30日分 | 1,800円(税別)・他 |
---|
美容基本セット:12種類(トランサミン量が患者さんにより違います) | |
---|---|
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
7,300円(税別) |
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 ※美白セット:トランサミンが服用できない方など |
7,800円(税別) |
費用 30日分 ・タチオン 1日2回朝夕 ・Lシステイン 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ※ニキビセット:2種類(漢方含むのが患者さんによって違います) |
6,200円(税別) |
費用 30日分 漢方あり(赤ニキビのある方、難治性の方) ・十味敗毒湯 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ビオチン(VitH) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
8,700円(税別) |
費用 30日分 ダイエット漢方 ・防風通聖散 1日3回朝昼夕 |
6,800円(税別) |
赤み・毛細血管
フェイシャルレーザー

フェイシャルレーザーは波長1,064nmのロングパルスNd:YAGレーザーを美肌再生用に、マイルドに照射する治療法です。細かく機器の設定を行うことにより、様々な症状を改善します。米国FDAの承認を受けた安全性の高いレーザー機器で、肌色・肌質を問わずにお受けいただくことができる治療です。
このレーザーは、角質層及び表皮から真皮上層に働きかけ、レーザーの光が美肌、整肌に有効に働きます。レーザーによるやけどのリスクを減らし肌への刺激がまろやか且つマイルドになるように肌から1センチ~2センチ離れたところで照射をします。温かく感じる程度の気持ち良い施術で、痛みに弱い方でも安心です。お肌のキメ、ハリ、毛穴、赤ら顔、ニキビ跡などに様々な治療効果を発揮します。
肌を中からあたためる治療ですから、治療後、肌の表面に多少の赤みが出ますが、その赤みはすぐに消えていきます。通常は一時的で当日中に治まります。表皮にダメージを与えない治療ですから、副作用もありません。
治療間隔
フェイシャルレーザーによる美肌治療は、複数回の治療を継続することにより、お肌が改善していきます。治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとしておりますが、肌質・症状により異なります。お肌の状態に合わせて、適切なペースを診察時にお伝えします。症状の改善が得られたあとは、メンテナンスのために定期的に治療を続けることをおすすめします。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
赤み
フェイシャルレーザーは表皮層に働きかけ、肌の代謝を促進することで、毛穴の開き、くすみ、小ジワ、赤ら顔などを改善します。コラーゲンも増えるので肌のキメが整いハリが戻ります。
フェイシャルレーザーは、レーザーフェイシャルといわれる治療です。お顔全体に、ロングパルスYAGレーザーを照射します。1ヶ所に集中して打つのではなく、顔中にレーザーを当て、顔全体の肌を良くする効果があります。
特徴は、毛穴の深さまで、レーザーを届かせることができることです。さらに設定を変えると、顔の赤味の軽減や、毛細血管の開き(毛細血管拡張症)にも効果があります。(患者様により個人差があります。)
ロングパルスNd:YAGレーザーを皮膚から1~2cmほど離して中空照射する事で真皮層上層部の微小血管を加熱する事により肌のキメやクスミ、乱れや衰えたハリに加え、広範囲の赤み・赤ら顔・酒さに対しても効果的です。
隠し切れない顔の赤み。さまざまな肌のお悩みに対して、「フェイシャルレーザー」は力になります。すぐに施術が受けられ痛みも少ないです。
フェイシャルレーザー | |
---|---|
費用 1回(6,000ショット) | 16,000円(税別) |
費用 3回セット | 43,200円(税別) |
費用 5回セット | 79,200円(税別) |
通常のピーリング+イオン導入は、フェイシャルレーザーと併用すると10,000円でご利用いただけます。
光治療器

光治療器を使用した治療法は、520~1,100nmの幅の広い波長の光を顔全体に照射することで、肌の色調トラブル(シミ・そばかす・くすみ・赤ら顔・ニキビ跡の赤み)や質感のトラブル(小ジワ・毛穴の開き・ごわつき)などのトラブルを同時に改善することができます。
こうした様々な症状を同時に改善するため、肌の印象が向上し、ハリのある若々しい肌へと導きます。
日本人の肌を考え、日本人医師により開発された様々な肌トラブルを解消するのが光治療器のライムライトです。特に、日本人に多いシミ治療に高い効果を発揮します。それにより、ライムライトはフォトフェイシャルに比べてより効果的な治療が出来るというメリットがあります。 フォトフェイシャルは白人向けに開発された機器のため、メラニンが比較的多い日本人の場合、強く照射を行うと赤みが強く生じたり、痛みが出るといった デメリットがありました。ライムライトは開発当初から日本人向けに作られているため、メラニン量が多い方でも十分な効果と安全性が両立されたのです。
お顔全体に皮膚保護のジェルを塗布、シミの種類やお肌状態に合わせて、照射レベルを調整しながら照射します。痛みはほとんど感じない方が多いですが、痛みに弱い方でも輪ゴムをパチンと弾く程度です。また施術後はお化粧をしてお帰りいただけます。
シミやソバカスは、反応で薄いかさぶたを生じる事がありますが、1週間程度で自然に剥がれます。
治療間隔
ライムライトによる美肌治療は、複数回の治療を継続することにより、お肌が改善していきます。治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとしておりますが、肌質・症状により異なります。お肌の状態に合わせて、適切なペースを診察時にお伝えします。1~5回はシミを薄くする期間と考え、その後は若返り効果&維持で月に1回ペースの照射が理想的です。フェイス以外(首・デコルテ・手・背中)の照射サイクルは、1ヶ月に1回が目安となります。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
赤み
ライムライトは、赤みにも効果を発揮し赤ら顔や毛細血管、ニキビの痕にも作用します。
顔・毛穴の開き・ニキビ・ニキビ跡の赤みなど、混在した症状を同時に改善するため、肌の印象が飛躍的に向上します。
さらに、熱作用によりコラーゲンを増やす作用もあるので、ハリや毛穴、小じわなど同時に複数の肌トラブルを解消します。フォトフェイシャルの光はメラニンや色素のみに反応するため、素肌へのダメージは最小限に抑えることが可能です。
光治療器 | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
費用 3回セット | 53,460円(税別) |
費用 5回セット | 79,200円(税別) |
※通常のピーリング+イオン導入は、光治療器と併用すると10,000円でご利用いただけます。
毛細血管レーザー

微小な血管の過剰な拡張は、ヘモグロビンに反応する波長(1064nm)のロングパルスYAGレーザーが効果的です。
レーザーを照射することで、血管内のヘモグロビンに吸収され血管組織へ影響を与えます。色素を選択し破壊する安全性の高い治療方法です。
鼻の穴の入口や、小鼻の周りに糸ミミズ様の血管が数本出ている時や、 特に皮膚の薄い老年の女性の頬にやはり糸ミミズ様の血管が目立つ場合があります。
パワーが圧倒的に強くなるため接触するハンドピースには強いクーリング機能が付いており一発一発丁寧に照射していきます。
(痛みを伴う場合があるので、麻酔クリームを併用することもあります。)
血管は1回で消える場合もありますが、数回の照射を必要とする場合もあります。
個人差、血管の形状により結果は異なります。
照射後の入浴、洗顔、洗髪は可能です。
治療間隔
基本的に1回の施術で効果が得られますが、お肌の悩みに合わせて何度か施術することもあります。
禁忌・注意事項
- レーザー照射後、照射部位に赤みや腫れ、発疹が出ることがありますが、数日から1週間程度で消失します。茶色みが出た時には、数日から3週間程度で薄くなります。
- 多くの場合は1回で赤身が消失することが多いですが、数回の治療が必要な場合もあります。その時は1~2ヶ月に1度のペースで照射を行います。赤みや茶色みが出た場合には、間隔を数ヶ月空けた後の施術になる場合もあります。
- 照射した部分にかさぶたが発生することもありますが、1週間から10日位で自然にはがれます(手でははがさないようにしてください)。かさぶたがはがれると赤みのある新しい皮膚が出来ています。色素沈着の予防のために紫外線対策を行ってください。
- 痛みを感じやすい方のためには、有料ですが表面麻酔もあります。
- 日焼け直後の方、妊娠中、授乳中、ピル内服中の方、アートメイクをしている部位の施術はできません。
- この治療の合併症として、一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失、色素沈着などがあります。
- 治療後に痛みの持続、膿、びらん、水膨れなどを感じた際には、速やかに当院にご連絡をいただき、その指示に従ってください。
毛細血管レーザー | |
---|---|
費用 1ショット | 1,000円~(税別) |
費用 鼻下片側 | 7,000円(税別) |
費用 両側 | 13,000円(税別) |
イオン導入
イオン導入とは、ビタミンCやプラセンタのような有効成分を皮膚の奥に浸透させる方法です。
皮膚からは吸収しにくい浸透性の低い水溶性の成分を微弱電流を流して、イオン化することにより、皮膚の深部まで浸透させていきます。
ビタミンCやプラセンタなどの有効成分をイオン導入で顔に直接導入した場合、ただ化粧水を塗るケアに比べ、肌への浸透を飛躍的に高めることができます。
その浸透力は化粧品やサプリメントで得られる効果の30倍~100倍とも言われており、しみやしわを改善したり、瑞々しい肌を取り戻すことができます。
禁忌・注意事項
- 妊娠・授乳中の方
- 皮膚がんの方
- ペースメーカー使用中の方
- てんかん、心臓疾患の既往のある方
- 施術時は、全ての金属製アクセサリーを外してください。
- 一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間から数日で落ち着きます。赤味が長引いたり、かぶれが生じた場合には必ず医師にご相談ください。
赤み
おすすめ成分:ビタミンC(美白、美肌、くすみ、シミ、ハリ)、TA トランサミン(肝斑、美白、シミ)
色素沈着の原因となるメラニンの生成を抑え、有色メラニンを無色メラニンに還元するため、シミ、くすみを取り除き美白効果も望めます。
イオン導入 | |
---|---|
費用 1回 | 7,000円(税別) |
費用 3回セット | 18,900円(税別) |
費用 5回セット | 28,000円(税別) |
パック | |
---|---|
モイスチャーパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
ホワイトパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
お持ち帰り用ビン | +300円(税別) |
プラセンタ注射

治療の内容
プラセンタとは、胎盤のことを指します。母体と胎児をつなぐ胎盤には豊富な栄養素が含まれ、古くから肝機能障害や更年期障害の治療として国内でも広く使用されてきました。
プラセンタに含まれる栄養素
アミノ酸(ロイシン、リジンなどの20種類の必須アミノ酸と非必須アミノ酸)、たんぱく質(アルブミン、グロブリン)、活性ペプチド、脂肪酸、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛など)、ビタミン、核酸、糖質、ムコ多糖類(ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸)、酵素(アルカリフォスファターゼなど)
期待できる効能
- 美白;シミの元になるメラニンの生成を抑えて、くすみを改善します。
- 保湿;コラーゲンの生成を促進し、肌にハリと潤いを与え、小じわを改善します。
- 細胞の再生;代謝を高め、健康な肌の育成をします。
- エイジングケア;老化の原因となる活性酸素を抑える抗酸化作用を発揮します。
- 抗炎症作用;肌の赤みや炎症を抑えます。肩こりにも効果があります。
- ホルモンバランスを整える;生理痛や生理不順にも効果あります。更年期の方にもおすすめです。
- 自律神経の調節;不眠にも効果あります。
- 抗アレルギー作用;花粉症の辛さにも効きます。
- その他;アミノ酸の補給、栄養補給、血行促進、疲れの改善、冷え性、便秘、肝障害、むくみ、筋肉痛、白髪の改善など
禁忌および注意事項
- アレルギーを起こしやすい方
ご理解いただきたいこと
- 使用するプラセンタは、ウィルスおよび細菌感染のない日本人の胎盤から抽出し、さらに高温高圧蒸気滅菌処理を加えられており、感染症伝播の報告は現在までに国内、国外ともにありません。しかし、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病や未知のウィルス感染症を完全に否定できません。そのため、厚生労働省の通達で原則として献血が出来なくなることをご了承ください。
- 注射刺入部位に皮下出血を生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 注射部位の痛み、腫れ、しこり、蕁麻疹などを生じることがありますが、通常は1~2日ほどで自然におさまります。
- まれに女性化乳房をきたすことがあります。
- まれに過敏症として悪寒、発熱、発疹を生じることがあります。本剤はヒト組織由来のタンパク・アミノ酸を含有する製剤であるため、ショック症状を起こすことがあります。
- 治療はおおむね開始後、最初の4週間はなるべく高頻度(週1~2回)に行い、その後は体調に合わせて1~4週間に1回受けることをおすすめします。
プラセンタ注射 | |
---|---|
費用 1アンプル | 1,500円(税別) |
費用 5アンプル | 6,750円(税別) |
費用 10アンプル | 12,000円(税別) |
顔プラセンタ | |
---|---|
費用 ほうれい線 | 18,000円(税別) |
費用 頬 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
エイジングケア点滴

エイジングケア点滴はビタミン剤を直接血管内に入れることで、内服薬とは比べ物にならない効果を発揮します。
ご自分のスケジュールに合わせて点滴するのも良いですが、その日の体調に合わせて点滴を選択していただくことも出来ます。
身体にとって必要不可欠な各種ビタミンやミネラル・身体の機能を整える成分などを組み合わせ、直接体内へ吸収させることで、エイジングケアや疲労など多くの目的に効果を発揮する点滴療法です。
お肌が老化しはじめたのを感じている方や、美しさを維持したいと考える方だけではなく、疲れやすい、疲れがとれにくい、風邪をひきやすいなどの方にも効果的です。
老化を予防するだけではなく、全身の美白・くすみ・肌荒れ・乾燥肌・ニキビなどにも効果を発揮します。その他、更年期障害・疲労回復・腰痛・肩こり・冷え性の改善・脂肪燃焼・免疫力アップなど、総合的な健康づくりにも役立ちます。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
エイジングケア点滴 | |
---|---|
費用 1回 | 4,000円(税別) |
費用 5回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
白玉注射(シンデレラ注射)

白玉注射(シンデレラ点滴)は、美白・美肌、メラニンの生成を抑え、酸化や活性酸素除去、体内の過剰不要物の排泄、肝機能の治療・解毒などの効果が期待できます。
グルタチオンはグルタミン、グリシン、システインなど3つのアミノ酸で構成されています。このグルタチオンを点滴で摂取をすることで、上記のような効能を発揮し、メラニン抑制作用により、様々なお肌のお悩みに作用し、エイジングケアをして体をさび付きから守ります。
また、当院の白玉注射には、ビタミンCも配合されています。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- グルタチオンやビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
白玉注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
白玉注射プラチナム | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
美肌注射

美容注射とは美容と健康に必要な成分を、素早く体に吸収させるための方法です。
美白、美肌効果を血液中に直接、注射・点滴することで、吸収率が高まり、細胞や組織に活力を与えていきます。
必要な栄養素はバランスよく食べ物から取り入れるのが基本です。しかし忙しかったりストレスの多い環境ではビタミン類もどんどん消費されてしまうため、食べ物からだけでは間に合わないこともあります。
点滴や注射ですと、不足している栄養素を直接、血中に送り込み、体の内側から美をサポートして、有効成分がダイレクトに効くので効果を実感しやすいです。
また、体の調子が悪かったり不健康な状態では、お肌のコンディションにも影響を及ぼしてしまいます。美肌ビタミン注射では、忙しい方にも短時間で内面から美と健康をサポートするのが期待できます。
健やかなお肌を保つために美白作用の高いビタミンCとお肌の再生に重要なビタミンB群を主成分とした注射です。複数の肌トラブルに効果的です。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
美肌注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
高濃度ビタミンC

高濃度ビタミンC点滴は、高濃度のビタミンCを点滴することで血中のビタミンC濃度を上昇させ、体中の細胞にビタミンCを送り、細胞の中まで浸透させます。
ビタミンCはサプリメントや点滴で多く摂取しても、余剰分は尿中に排出されます。
効能について
- 美白効果;メラニンの生成を抑え、シミや色素沈着を薄くします。
- コラーゲン生成促進作用;肌のハリや弾力のもとになる繊維芽細胞の働きを高めます。
- 疲労回復;強い抗酸化力で全身の倦怠感や疲労の回復を早めます。
- 活性酸素の除去;老化の原因となる活性酸素を除去し、エイジングケアを目指します。
- 免疫力の向上;リンパ球の働きを高めることで免疫力をアップします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- ビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
- 症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
高濃度ビタミンC | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
ドクターズサプリメント

費用 トランサミン内服 30日分 | 1,800円(税別)・他 |
---|
美容基本セット:12種類(トランサミン量が患者さんにより違います) | |
---|---|
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
7,300円(税別) |
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 ※美白セット:トランサミンが服用できない方など |
7,800円(税別) |
費用 30日分 ・タチオン 1日2回朝夕 ・Lシステイン 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ※ニキビセット:2種類(漢方含むのが患者さんによって違います) |
6,200円(税別) |
費用 30日分 漢方あり(赤ニキビのある方、難治性の方) ・十味敗毒湯 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ビオチン(VitH) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
8,700円(税別) |
費用 30日分 ダイエット漢方 ・防風通聖散 1日3回朝昼夕 |
6,800円(税別) |
ホクロ・いぼ
炭酸ガスCO2レーザー
炭酸ガスCO2レーザーとは、波長10,600nmの赤外線領域の光を発する、水分によく吸収される特徴を持つ特長のあるレーザーです。
水分に反応するレーザーなので、皮膚に照射した場合、治療部位が蒸散するようになくなり、出血をさせずに切除できます。ピンポイントの治療なので、治療跡も目立ちにくのです。患部の組織のみを浅く削りとることや、深く掘ること、切開することができます。
治療時間も短く痛みがないのが利点です。液体窒素の治療でなかなか取れなかったイボも、このCO2レーザー(炭酸ガスレーザー)なら、短時間での治療が可能です。メスを使用する治療と比べて出血もほぼなく、仕上がりがきれいなため、安心してお受けいただけます。
炭酸ガスレーザーは、主に盛り上がりのある疾患に使用されます。ホクロ(色素性母斑)、イボ(脂漏性角化症)などは代表的ですが、盛り上がりのあるアザにも使用することができます。
炭酸ガスレーザー施術後、数日~2週間前後で患部はカサブタになります。その後、1週間ほどで、カサブタがはがれ、赤く陥没したようになります。
その陥没した傷は徐々に盛り上がり、1ヶ月もすると炎症性色素沈着のシミのような状態になります。さらに3ヶ月もすると、色素沈着も治まり、半年~1年以内には周囲と同じ肌色、または目立たない程度の肌の色になります。
治療間隔
基本的に1回の施術で効果が得られますが、お肌の悩みに合わせて何度か施術することもあります。
禁忌・注意事項
- 施術時には局所麻酔をしますので、針を刺す痛みがあります。
- 施術後は一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
炭酸ガスレーザー | |
---|---|
費用 5mm以下 | 10,000円(税別) |
費用 6mm | 12,000円(税別) |
費用 7mm | 14,000円(税別) |
費用 8mm~ | ※医師にお尋ねください |
ひりゅう腫切除
ひりゅう腫とは、皮膚に発生する直径1~2mm以内の丸いできものです。中には小さな白色の粒(皮膚の角質)があり、透けて見える場合があります。皮膚を小さく切り開いて角質の粒を押し出すか、もしくは針先を使って取り除きますが、角質をつくる袋部分が残ると再発する恐れがあります。炭酸ガスレーザーを使って袋部分ごと角質のかたまりを取り除く施術が確実な治療となります。
治療間隔
基本的に1回の施術で効果が得られますが、お肌の悩みに合わせて何度か施術することもあります。
禁忌・注意事項
- 施術時には局所麻酔をしますので、針を刺す痛みがあります。
- 施術後は一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
ひりゅう腫(10個) | |
---|---|
1回 | 30,000円(税別) |
3回コース | 8,1000円(税別) |
5回コース | 120,000円(税別) |
しわ・たるみ
ボトックス注射

ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
しわ

表情ジワは、筋肉が表情を作るときに強く収縮することによって皮膚にシワとして現れるものです。このボツリヌス注射は、末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、シワの原因となっている表情筋の動きによってできるシワを緩和、改善することのできる治療法です。
費用 額・眉間・目尻・アゴ(各1箇所) | 19,800円(税別) |
---|---|
費用 口角引き上げボトックス(スマイル・ボトックス) | 19,800円(税別) |
費用 両側エラ(小顔) | 29,800円(税別) |
費用 ふくらはぎ | 63,000円(税別) |
費用 脇 | 49,800円(税別) |
費用 額・眉間・目尻・アゴ(各1箇所):アラガン社ボトックス | 29,800円(税別) |
---|---|
費用 口角引き上げボトックス(スマイル・ボトックス):アラガン社ボトックス | 29,800円(税別) |
費用 両側エラ(小顔):アラガン社ボトックス | 45,000円(税別) |
費用 ふくらはぎ:アラガン社ボトックス | 63,000円(税別) |
費用 脇:アラガン社ボトックス | 58,000円(税別) |
フェイシャルレーザー

フェイシャルレーザーは波長1,064nmのロングパルスNd:YAGレーザーを美肌再生用に、マイルドに照射する治療法です。細かく機器の設定を行うことにより、様々な症状を改善します。米国FDAの承認を受けた安全性の高いレーザー機器で、肌色・肌質を問わずにお受けいただくことができる治療です。
このレーザーは、角質層及び表皮から真皮上層に働きかけ、レーザーの光が美肌、整肌に有効に働きます。レーザーによるやけどのリスクを減らし肌への刺激がまろやか且つマイルドになるように肌から1センチ~2センチ離れたところで照射をします。温かく感じる程度の気持ち良い施術で、痛みに弱い方でも安心です。お肌のキメ、ハリ、毛穴、赤ら顔、ニキビ跡などに様々な治療効果を発揮します。
肌を中からあたためる治療ですから、治療後、肌の表面に多少の赤みが出ますが、その赤みはすぐに消えていきます。通常は一時的で当日中に治まります。表皮にダメージを与えない治療ですから、副作用もありません。
治療間隔
フェイシャルレーザーによる美肌治療は、複数回の治療を継続することにより、お肌が改善していきます。治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとしておりますが、肌質・症状により異なります。お肌の状態に合わせて、適切なペースを診察時にお伝えします。症状の改善が得られたあとは、メンテナンスのために定期的に治療を続けることをおすすめします。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
しわ
フェイシャルレーザーは表皮層に働きかけ、肌の代謝を促進することで、小ジワを改善します。コラーゲンも増えるので肌のキメが整いハリが戻ります。レーザーの熱作用によって毛穴を引き締め、真皮上層部のコラーゲンを活性化し肌にハリをもたらせるのです。
レーザーが生じる熱によって、真皮内や毛穴周辺のコラーゲンを熱圧縮させて熱変性が起こります。コラーゲンが再生するため、毛穴のまわりに引き締め効果が得られます。また、真皮に熱が入る事で内側から肌が再生してくるのを促す効果があり小じわや目の下のクマにも効果があります。
フェイシャルレーザー | |
---|---|
費用 1回(6,000ショット) | 16,000円(税別) |
費用 3回セット | 43,200円(税別) |
費用 5回セット | 79,200円(税別) |
※通常のピーリング+イオン導入は、フェイシャルレーザーと併用すると10,000円でご利用いただけます。
光治療器

光治療器を使用した治療光は、520~1,100nmの幅の広い波長の光を顔全体に照射することで、肌の色調トラブル(シミ・そばかす・くすみ・赤ら顔・ニキビ跡の赤み)や質感のトラブル(小ジワ・毛穴の開き・ごわつき)などのトラブルを同時に改善することができます。
こうした様々な症状を同時に改善するため、肌の印象が向上し、ハリのある若々しい肌へと導きます。
日本人の肌を考え、日本人医師により開発された様々な肌トラブルを解消するのに最適な光線治療を当院ではご提供いたします。特に、日本人に多いシミ治療に高い効果を発揮します。それにより、光治療器はフォトフェイシャルに比べてより効果的な治療が出来るというメリットがあります。 フォトフェイシャルは白人向けに開発された機器のため、メラニンが比較的多い日本人の場合、強く照射を行うと赤みが強く生じたり、痛みが出るといった デメリットがありました。当院の光治療器は開発当初から日本人向けに作られているため、メラニン量が多い方でも十分な効果と安全性が両立されたのです。
お顔全体に皮膚保護のジェルを塗布、シミの種類やお肌状態に合わせて、照射レベルを調整しながら照射します。痛みはほとんど感じない方が多いですが、痛みに弱い方でも輪ゴムをパチンと弾く程度です。また施術後はお化粧をしてお帰りいただけます。
シミやソバカスは、反応で薄いかさぶたを生じる事がありますが、1週間程度で自然に剥がれます。
治療間隔
ライムライトによる美肌治療は、複数回の治療を継続することにより、お肌が改善していきます。治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとしておりますが、肌質・症状により異なります。お肌の状態に合わせて、適切なペースを診察時にお伝えします。1~5回はシミを薄くする期間と考え、その後は若返り効果&維持で月に1回ペースの照射が理想的です。フェイス以外(首・デコルテ・手・背中)の照射サイクルは、1ヶ月に1回が目安となります。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
しわ
ライムライトは表皮と真皮に働きかけ、シミ・そばかす・くすみ・小ジワ、赤ら顔・毛穴の開き・ニキビ・ニキビ跡の赤みなど、混在した症状を同時に改善するため、肌の印象が飛躍的に向上します。さらに真皮層のコラーゲンの産生を促し、ハリのある若々しい肌へと導きます。熱作用によりコラーゲンを増やす作用もあるので、ハリや毛穴、小じわなど同時に複数の肌トラブルを解消します。フォトフェイシャルの光はメラニンや色素のみに反応するため、素肌へのダメージは最小限に抑えることが可能です。
日常生活に制限はなく、施術当日からメイクも可能です。
光治療器 | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
費用 3回セット | 53,460円(税別) |
費用 5回セット | 79,200円(税別) |
※通常のピーリング+イオン導入は、光治療器と併用すると10,000円でご利用いただけます。
ピーリング(ケミカルピーリング)

ピーリングは、酸を使用して古い角質をはがすことにより、表皮の再生を促す治療であり、主に以下のような効果が期待されます。
- にきび、ニキビ跡、毛穴の改善
- しみ、そばかす、くすみの改善
- 皮膚の質感の改善、小じわの解消など
当院で使用しているものは、角質層のピーリング剤であり、薬剤の血中への吸収はほとんど認めず、安全です。
施術について
- 1ヶ月に1回の治療をおすすめします。
- 治療内容や個人差により5~10回を目安とした1クールの繰り返し施術が必要です。
禁忌事項
- 日焼け直後の皮膚、色素沈着の強い皮膚
- 皮膚疾患(ケロイド、急性期アトピー性皮膚炎、創傷、ヘルペスなどの感染症、その他の皮膚炎など)
- 妊娠中、授乳中の方
- 皮膚がんの方
- アスピリン喘息の方、アスピリンアレルギーの方
注意事項
- 治療前はお化粧、日焼け止め、クリームなどの全ての除去をお願いしています。
- 施術後12時間は、ファンデーションのご使用をお控えください。
- 日常的に日焼けに注意し、施術後1週間は紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めをご使用ください。
- 施術前後1週間はピーリング剤やレチノイン酸、ディフェリンゲルなどのご使用をお控えください。
副反応
- 治療中、多少ピリピリとした痛みを感じることがあります。
- 一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間から数日でおさまります。赤味が長引いたり、皮膚がはがれてかさぶたになったり、かぶれが生じた場合には必ず医師にご相談ください。
- 治療期間中は肌の乾燥を生じたり、皮がむけてくることがあるので保湿を行ってください。
- 肌のターンオーバーが亢進することで、一時的にニキビが悪化することがあります。
顔:ピーリング(ケミカルピーリング) | |
---|---|
費用 1回 | 8,000円(税別) |
費用 3回セット | 21,600円(税別) |
費用 5回セット | 32,000円(税別) |
首+デコルテ:ピーリング(ケミカルピーリング) | |
---|---|
費用 1回 | 10,000円(税別) |
費用 3回セット | 27,000円(税別) |
費用 5回セット | 40,000円(税別) |
ダーマローラー
ダーマローラーとは、小じわ、タルミ、毛穴の開き、ニキビ跡、色素沈着、妊娠線、セルライトなど、美肌・エイジングケア全般に効果のある治療です。
コラーゲンを造成させる為に、特殊な機器を用いて真皮にダメージを与えずに行う治療法で、年齢とともに造成されなくなったコラーゲンを新しく作り出すことで、肌の若返りと修復を行います。
ダーマローラーは、マイクロスパイクとも呼ばれ、約200本の極細の医療用ステンレス針がついたローラーであり、エステなどでは扱うことの出来ない医療機器です。
これを肌表面の上で転がし、目には見えない程小さな穴を無数に開けることで、お肌を生まれ変わらせます。
この微細な針が真皮を通ると、皮膚はその刺激に反応し、施術時に薬剤を塗布することで、コラーゲンの増殖や細胞の成長・皮膚を修復しようとし、お肌を活性化させ、お肌の再生および若返りが行われます。
施術後は、新しいコラーゲンの構築が真皮層で始まってから、約1ヶ月の間にコラーゲンが増殖し、皮膚のハリと弾力性を高めます。加齢により生じた小じわやタルミ、陥没したニキビ跡、ハリのない肌や表皮の凹凸が改善されます。
治療間隔
基本的に1回の施術で効果が得られますが、お肌の悩みに合わせて何度か施術することをおすすめします。
ダーマローラー後は発赤とむくみが出現します。2日後からは通常通りのお化粧が可能になります。10日後くらいになると若々しいお肌が現れます。コラーゲンはこの後も増え続け、最終的な効果が出るのはダーマローラー施術から2ヶ月経ってからです。
禁忌・注意事項
ダーマローラーを行う場合、一時的な赤み、照射箇所のほてりがあります。
治療後は一時的に、お肌が敏感になり、乾燥しやすい状態になったり、日焼けをしやすい状態になるので、十分な保湿と日焼け対策をして頂くようにお願いします。
費用 ダーマローラー | 12,000円~(税別) |
---|
イオン導入
イオン導入とは、ビタミンCやプラセンタのような有効成分を皮膚の奥に浸透させる方法です。
皮膚からは吸収しにくい浸透性の低い水溶性の成分を微弱電流を流して、イオン化することにより、皮膚の深部まで浸透させていきます。
ビタミンCやプラセンタなどの有効成分をイオン導入で顔に直接導入した場合、ただ化粧水を塗るケアに比べ、肌への浸透を飛躍的に高めることができます。
その浸透力は化粧品やサプリメントで得られる効果の30倍~100倍とも言われており、しみやしわを改善したり、瑞々しい肌を取り戻すことができます。
禁忌・注意事項
- 妊娠・授乳中の方
- 皮膚がんの方
- ペースメーカー使用中の方
- てんかん、心臓疾患の既往のある方
- 施術時は、全ての金属製アクセサリーを外してください。
- 一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間から数日で落ち着きます。赤味が長引いたり、かぶれが生じた場合には必ず医師にご相談ください。
しわ・たるみ
おすすめ成分:ビタミンC(美白、美肌)、GG グリシルグリシン(毛穴の引き締め)
エラスチンとコラーゲンの結合を強め肌の弾力を保つ効果があります。
イオン導入 | |
---|---|
費用 1回 | 7,000円(税別) |
費用 3回セット | 18,900円(税別) |
費用 5回セット | 28,000円(税別) |
ピーリング+イオン導入 | |
---|---|
費用 1回 | 14,000円(税別) |
費用 3回セット | 37,800円(税別) |
費用 5回セット | 56,000円(税別) |
パック | |
---|---|
モイスチャーパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
ホワイトパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
お持ち帰り用ビン | +300円(税別) |
プラセンタ注射

治療の内容
プラセンタとは、胎盤のことを指します。母体と胎児をつなぐ胎盤には豊富な栄養素が含まれ、古くから肝機能障害や更年期障害の治療として国内でも広く使用されてきました。
プラセンタに含まれる栄養素
アミノ酸(ロイシン、リジンなどの20種類の必須アミノ酸と非必須アミノ酸)、たんぱく質(アルブミン、グロブリン)、活性ペプチド、脂肪酸、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛など)、ビタミン、核酸、糖質、ムコ多糖類(ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸)、酵素(アルカリフォスファターゼなど)
期待できる効能
- 美白;シミの元になるメラニンの生成を抑えて、くすみを改善します。
- 保湿;コラーゲンの生成を促進し、肌にハリと潤いを与え、小じわを改善します。
- 細胞の再生;代謝を高め、健康な肌の育成をします。
- エイジングケア;老化の原因となる活性酸素を抑える抗酸化作用を発揮します。
- 抗炎症作用;肌の赤みや炎症を抑えます。肩こりにも効果があります。
- ホルモンバランスを整える;生理痛や生理不順にも効果あります。更年期の方にもおすすめです。
- 自律神経の調節;不眠にも効果あります。
- 抗アレルギー作用;花粉症の辛さにも効きます。
- その他;アミノ酸の補給、栄養補給、血行促進、疲れの改善、冷え性、便秘、肝障害、むくみ、筋肉痛、白髪の改善など
禁忌および注意事項
- アレルギーを起こしやすい方
ご理解いただきたいこと
- 使用するプラセンタは、ウィルスおよび細菌感染のない日本人の胎盤から抽出し、さらに高温高圧蒸気滅菌処理を加えられており、感染症伝播の報告は現在までに国内、国外ともにありません。しかし、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病や未知のウィルス感染症を完全に否定できません。そのため、厚生労働省の通達で原則として献血が出来なくなることをご了承ください。
- 注射刺入部位に皮下出血を生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 注射部位の痛み、腫れ、しこり、蕁麻疹などを生じることがありますが、通常は1~2日ほどで自然におさまります。
- まれに女性化乳房をきたすことがあります。
- まれに過敏症として悪寒、発熱、発疹を生じることがあります。本剤はヒト組織由来のタンパク・アミノ酸を含有する製剤であるため、ショック症状を起こすことがあります。
- 治療はおおむね開始後、最初の4週間はなるべく高頻度(週1~2回)に行い、その後は体調に合わせて1~4週間に1回受けることをおすすめします。
プラセンタ注射 | |
---|---|
費用 1アンプル | 1,500円(税別) |
費用 5アンプル | 6,750円(税別) |
費用 10アンプル | 12,000円(税別) |
顔プラセンタ | |
---|---|
費用 ほうれい線 | 18,000円(税別) |
費用 頬 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
エイジングケア点滴

エイジングケア点滴はビタミン剤を直接血管内に入れることで、内服薬とは比べ物にならない効果を発揮します。
ご自分のスケジュールに合わせて点滴するのも良いですが、その日の体調に合わせて点滴を選択していただくことも出来ます。
身体にとって必要不可欠な各種ビタミンやミネラル・身体の機能を整える成分などを組み合わせ、直接体内へ吸収させることで、エイジングケアや疲労など多くの目的に効果を発揮する点滴療法です。
お肌が老化しはじめたのを感じている方や、美しさを維持したいと考える方だけではなく、疲れやすい、疲れがとれにくい、風邪をひきやすいなどの方にも効果的です。
老化を予防するだけではなく、全身の美白・くすみ・肌荒れ・乾燥肌・ニキビなどにも効果を発揮します。その他、更年期障害・疲労回復・腰痛・肩こり・冷え性の改善・脂肪燃焼・免疫力アップなど、総合的な健康づくりにも役立ちます。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
エイジングケア点滴 | |
---|---|
費用 1回 | 4,000円(税別) |
費用 5回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
白玉注射(シンデレラ注射)

白玉注射(シンデレラ点滴)は、美白・美肌、メラニンの生成を抑え、酸化や活性酸素除去、体内の過剰不要物の排泄、肝機能の治療・解毒などの効果が期待できます。
グルタチオンはグルタミン、グリシン、システインなど3つのアミノ酸で構成されています。このグルタチオンを点滴で摂取をすることで、上記のような効能を発揮し、メラニン抑制作用により、様々なお肌のお悩みに作用し、エイジングケアをして体をさび付きから守ります。
また、当院の白玉注射には、ビタミンCも配合されています。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- グルタチオンやビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
白玉注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
白玉注射プラチナム | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
美肌注射

美容注射とは美容と健康に必要な成分を、素早く体に吸収させるための方法です。
美白、美肌効果を血液中に直接、注射・点滴することで、吸収率が高まり、細胞や組織に活力を与えていきます。
必要な栄養素はバランスよく食べ物から取り入れるのが基本です。しかし忙しかったりストレスの多い環境ではビタミン類もどんどん消費されてしまうため、食べ物からだけでは間に合わないこともあります。
点滴や注射ですと、不足している栄養素を直接、血中に送り込み、体の内側から美をサポートして、有効成分がダイレクトに効くので効果を実感しやすいです。
また、体の調子が悪かったり不健康な状態では、お肌のコンディションにも影響を及ぼしてしまいます。美肌ビタミン注射では、忙しい方にも短時間で内面から美と健康をサポートするのが期待できます。
健やかなお肌を保つために美白作用の高いビタミンCとお肌の再生に重要なビタミンB群を主成分とした注射です。複数の肌トラブルに効果的です。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
美肌注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
高濃度ビタミンC

高濃度ビタミンC点滴は、高濃度のビタミンCを点滴することで血中のビタミンC濃度を上昇させ、体中の細胞にビタミンCを送り、細胞の中まで浸透させます。
ビタミンCはサプリメントや点滴で多く摂取しても、余剰分は尿中に排出されます。
効能について
- 美白効果;メラニンの生成を抑え、シミや色素沈着を薄くします。
- コラーゲン生成促進作用;肌のハリや弾力のもとになる繊維芽細胞の働きを高めます。
- 疲労回復;強い抗酸化力で全身の倦怠感や疲労の回復を早めます。
- 活性酸素の除去;老化の原因となる活性酸素を除去し、エイジングケアを目指します。
- 免疫力の向上;リンパ球の働きを高めることで免疫力をアップします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- ビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
- 症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
高濃度ビタミンC | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
ドクターズサプリメント

費用 トランサミン内服 30日分 | 1,800円(税別)・他 |
---|
美容基本セット:12種類(トランサミン量が患者さんにより違います) | |
---|---|
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
7,300円(税別) |
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 ※美白セット:トランサミンが服用できない方など |
7,800円(税別) |
費用 30日分 ・タチオン 1日2回朝夕 ・Lシステイン 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ※ニキビセット:2種類(漢方含むのが患者さんによって違います) |
6,200円(税別) |
費用 30日分 漢方あり(赤ニキビのある方、難治性の方) ・十味敗毒湯 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ビオチン(VitH) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
8,700円(税別) |
費用 30日分 ダイエット漢方 ・防風通聖散 1日3回朝昼夕 |
6,800円(税別) |
タイトニング

お肌のたるみを引き締めたり、お顔のシワを伸ばしたりすることを「スキンタイトニング」といいます。スキンタイトニングはレーザーを照射することにより、真皮層に広く熱エネルギーを与えて繊維芽細胞を活性化させ、コラーゲンやエラスチンなどを新生させて、お肌の収縮を促すことができます。比較的痛みも少なくダウンタイムも短いこともあり、初めてのたるみ治療としてもおすすめです。たるみ、くすみ、しわ、にきび跡などの改善にもなります。ひと月に1回ほどの間隔で施術を推奨しています。
タイトニング | |
---|---|
費用 1回 | 35,000円(税別) |
タイトニングセット | |
---|---|
費用 1回 (タイトニング+イオン導入+導入剤お持ち帰り) | 36,990円(税別) |
費用 3回 (タイトニング+イオン導入+導入剤お持ち帰り) | 99,800円(税別) |
費用 5回 (タイトニング+イオン導入+導入剤お持ち帰り) | 147,960円(税別) |
ボトックス入りスレッド

ボトックス入りスレッド:トキシルです。
従来のスレッドにボトックスが練りこまれた糸なので、スレッドの顔や首のたるみを引き上げる効果と、ボトックスのシワの改善の効果が期待できます。
スレッドなので、切らない施術(針を刺す施術)でリフトアップが可能で、なおかつ、シワを取り、美しく仕上げることに効果的です。
治療間隔
より高い効果を望まれる方には3~6か月間隔で施術を継続することをおすすめしていますが、効果の持続には個人差があります。1、2年くらい持続される方も多くいらっしゃいます。
禁忌事項および注意点

- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
- 術後は麻酔のために、患部を触ると間隔が鈍くなる場合もありますが、2時間程度で落ち着きます。
- メスを使用する手術と比べ、スレッドは糸による針の治療のため、リスクや副作用は少なくなっておりますが、術後は患部が突っ張った感じになったり、一部に凹凸が見られる場合もございます。
- 当院では、スレッドを行う時に、麻酔クリームを使用しております。
- 施術時間は30~40分程度になっており、施術当日にご帰宅が可能です。
ボトックス入りスレッド | |
---|---|
費用 1本 | 7,000円(税別) |
費用 10本 | 70,000円(税別) |
費用 20本 | 140,000円(税別) |
小顔・痩身
ボトックス注射

ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
エラ・小顔
奥歯をかみしめる筋肉が発達して、エラがはり顔が大きく見える場合や、強く収縮することによって歯ぎしりなどにお悩みの方におすすめの施術です。
このボツリヌス注射は、末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、筋肉のかみしめの原因となっている咬筋の動きを緩和、改善することのできる治療法です。
筋肉のボリュームを抑えることでフェイスラインをすっきりさせることが目的の治療になります。
費用 額・眉間・目尻・アゴ(各1箇所) | 19,800円(税別) |
---|---|
費用 口角引き上げボトックス(スマイル・ボトックス) | 19,800円(税別) |
費用 両側エラ(小顔) | 29,800円(税別) |
費用 額・眉間・目尻・アゴ(各1箇所):アラガン社ボトックス | 29,800円(税別) |
---|---|
費用 口角引き上げボトックス(スマイル・ボトックス):アラガン社ボトックス | 29,800円(税別) |
費用 両側エラ(小顔):アラガン社ボトックス | 45,000円(税別) |
ふくらはぎボトックス

ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
痩身
このボツリヌス注射は、末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、筋肉のかみしめの原因となっている咬筋の動きを緩和、改善することのできる治療法です。
筋肉のボリュームを抑えることですっきりさせることが目的の治療になります。
費用 ふくらはぎ | 63,000円(税別) |
---|
費用 ふくらはぎ:アラガン社ボトックス | 63,000円(税別) |
---|
脂肪溶解注射・輪郭注射
治療の内容
脂肪溶解注射には、従来品の主成分となっていたフォスファチジルコリンではなく、全く別の成分であるチロシンとその他5種類の植物成分が含まれています。
従来品は、効果が出るまでに1ヶ月ほどかかり、ダウンタイムもありましたが、当院が使用する脂肪溶解注射は72時間後から効果を実感される方が多くみられます。
治療間隔
同部位注入は1週間の治療間隔で施術可能です。
禁忌および注意事項
- 施術部位に感染がある方、ケロイド体質の方、過去に麻酔でアレルギー症状を起こしたことがある方、妊娠している方またはその可能性のある方は施術できません。
- 同部位への注入間隔が1週間に満たない方、ヒアルロン酸やボトックスなどの注入剤が入っている方は医師にご相談ください。
- まれに施術部位に赤味や腫れが出ることがありますが、大体1~2日で改善します。内出血やあざのようなものが出る場合は1週間ほどで消えていきます。
- 治療の当日は飲酒を控え、翌朝までは洗顔、お化粧は避けてください。
- 注入後は患部を清潔にし、指示がある場合は外用剤の塗布、内服薬の服用をしてください。
大豆(ソイレシチン)由来の新(NEW)脂肪溶解注射 | |
---|---|
費用 1本 | 3,600円(税別) |
費用 10本 | 36,000円(税別) |
費用 10本×3回 | 97,200円(税別) |
脂肪溶解注射・輪郭注射 BNLS NEO | |
---|---|
費用 1本 | 5,200円(税別) |
費用 10本 | 52,000円(税別) |
費用 10本×3回 | 140,400円(税別) |
ダイエット注射

治療の内容
成分の中心は、αリポ酸(チオクト酸)と呼ばれる補酵素です。αリポ酸はビタミンC、Eの約400倍の抗酸化力があるといわれています。体内で発生する活性酸素の増加を抑え、細胞の酸化を防ぎます。
また、ブドウ糖を細胞内のミトコンドリアへ届ける働きがあり、熱エネルギーの生産を高め、新陳代謝を促進することから、ダイエット、むくみ、冷え性にも効果があります。
αリポ酸は加齢とともに、生産が減少していくにも関わらず、食品からの摂取も充分に出来にくいため、定期摂取がおすすめです。
このような方におすすめ
- 体脂肪が増えた。
- 肌の衰えが気になる。
- 身体が疲れやすい。
- むくみや冷え性がある。
禁忌および注意事項
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病の治療中の方
治療期間
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
ご理解いただきたいこと
- 点滴刺入部位に皮下出血を生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 点滴後に低血糖を起こすことがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 一時的な悪心やおう吐があらわれることがあります。
- まれに一時的に体臭が生じたり、胃炎が出たりすることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみを生じることや血管痛が出ることがあります。
- 他のビタミン、ミネラル剤との混合した施術はできません。
ダイエット注射 | |
---|---|
費用 1回 | 3,000円(税別) |
費用 5回 | 13,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
ドクターズサプリメント

費用 トランサミン内服 30日分 | 1,800円(税別)・他 |
---|
美容基本セット:12種類(トランサミン量が患者さんにより違います) | |
---|---|
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
7,300円(税別) |
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 ※美白セット:トランサミンが服用できない方など |
7,800円(税別) |
費用 30日分 ・タチオン 1日2回朝夕 ・Lシステイン 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ※ニキビセット:2種類(漢方含むのが患者さんによって違います) |
6,200円(税別) |
費用 30日分 漢方あり(赤ニキビのある方、難治性の方) ・十味敗毒湯 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ビオチン(VitH) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
8,700円(税別) |
費用 30日分 ダイエット漢方 ・防風通聖散 1日3回朝昼夕 |
6,800円(税別) |
ワキガ・多汗症
ワキボトックス

ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
多汗症
ボツリヌス注射は末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、汗腺からの多量の汗の分泌を抑えることができる治療法です。
費用 ワキボトックス | 49,800円(税別) |
---|
費用 脇:アラガン社ボトックス | 58,000円(税別) |
---|
ドクターズサプリメント

費用 トランサミン内服 30日分 | 1,800円(税別)・他 |
---|
美容基本セット:12種類(トランサミン量が患者さんにより違います) | |
---|---|
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
7,300円(税別) |
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 ※美白セット:トランサミンが服用できない方など |
7,800円(税別) |
費用 30日分 ・タチオン 1日2回朝夕 ・Lシステイン 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ※ニキビセット:2種類(漢方含むのが患者さんによって違います) |
6,200円(税別) |
費用 30日分 漢方あり(赤ニキビのある方、難治性の方) ・十味敗毒湯 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ビオチン(VitH) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
8,700円(税別) |
費用 30日分 ダイエット漢方 ・防風通聖散 1日3回朝昼夕 |
6,800円(税別) |
薄毛(AGA)
ダーマローラー
ダーマローラーとは、小じわ、タルミ、毛穴の開き、ニキビ跡、色素沈着、妊娠線、セルライトなど、美肌・エイジングケア全般に効果のある治療です。
コラーゲンを造成させる為に、特殊な機器を用いて真皮にダメージを与えずに行う治療法で、年齢とともに造成されなくなったコラーゲンを新しく作り出すことで、肌の若返りと修復を行います。
ダーマローラーは、マイクロスパイクとも呼ばれ、約200本の極細の医療用ステンレス針がついたローラーであり、エステなどでは扱うことの出来ない医療機器です。
これを肌表面の上で転がし、目には見えない程小さな穴を無数に開けることで、お肌を生まれ変わらせます。
この微細な針が真皮を通ると、皮膚はその刺激に反応し、施術時に薬剤を塗布することで、コラーゲンの増殖や細胞の成長・皮膚を修復しようとし、お肌を活性化させ、お肌の再生および若返りが行われます。
施術後は、新しいコラーゲンの構築が真皮層で始まってから、約1ヶ月の間にコラーゲンが増殖し、皮膚のハリと弾力性を高めます。加齢により生じた小じわやタルミ、陥没したニキビ跡、ハリのない肌や表皮の凹凸が改善されます。
治療間隔
基本的に1回の施術で効果が得られますが、お肌の悩みに合わせて何度か施術することをおすすめします。
ダーマローラー後は発赤とむくみが出現します。2日後からは通常通りのお化粧が可能になります。10日後くらいになると若々しいお肌が現れます。コラーゲンはこの後も増え続け、最終的な効果が出るのはダーマローラー施術から2ヶ月経ってからです。
禁忌・注意事項
ダーマローラーを行う場合、一時的な赤み、照射箇所のほてりがあります。
治療後は一時的に、お肌が敏感になり、乾燥しやすい状態になったり、日焼けをしやすい状態になるので、十分な保湿と日焼け対策をして頂くようにお願いします。
費用 ダーマローラー | 12,000円~(税別) |
---|
AGA

治療の内容
- 初診:初診+血液検査(γGTP、GOT、GPT)+血圧測定
- 成長因子注入:メディジェット、ダーマローラーなど
- 内服:プロペシア、ミノキシジルなど
- 点滴:育毛点滴
- 育毛サプリ:ヘアフォーミュラ、亜鉛、マルチビタミン
- 生活用品:シャンプー、コンディショナー、育毛剤(塗布タイプのミノキシジル、など)
禁忌および注意事項
- 効果が出るまでは、早くても3ヶ月~6ヶ月かかります。その間、継続して服用する事が必要です。
- AGA治療は、男性と女性で治療が異なります。
- 女性は、妊娠中あるいは妊娠している可能性のある方及び授乳中の方はできません。
- 肝機能障害のある方は医師に相談してください。
- お薬を家族や他の人にあげないでください。
- プロペシアの服用で血清PSA濃度が低下することが報告されています。前立腺がんの検診を受ける予定のある方は、お知らせください。
- プロペシアを服用中の方は献血ができません。献血する場合は、服用中止後1ヶ月開けてください。
薬の副作用
副作用は以下が主ですが、いずれも頻度は低いもの(概ね5%未満)です。
性欲の減退、勃起不全、精液量減少、射精障害、腹痛、肝機能障害、黄疸、など
万が一副作用と思われる症状が現れましたら、服用を中止して医師にご相談ください。
費用 | ご相談ください |
---|
育毛点滴

育毛点滴とは、発毛・育毛効果のある成分を直接、点滴することにより体の中から育毛ケアをしていきます。身体の内側からも育毛ケアしたい方におすすめです。
発毛育毛点滴にはパントテン酸、ビオチン、その他ビタミン類など、細胞の成長を促進し、タンパク質が髪の毛になる働きをサポートする成分が複数配合されています。これらは脱毛を予防し頭皮の活性化を助け、これから生えてくる髪の毛を丈夫にする効果があります。
ビタミン類は食事からでも摂取することができますが、どうしても偏りがでてしまいます。
必要な栄養素を確実に摂取するために、定期的に点滴を行うと効果的です。
また、発毛・育毛剤との併用でより効果が高まります。
抜け毛が増えた、毛髪量が減った、発毛治療中、育毛したいなどの方におすすめです。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
育毛点滴 | |
---|---|
費用 1回 | 3,000円(税別) |
費用 5回 | 13,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
エイジングケア点滴

エイジングケア点滴はビタミン剤を直接血管内に入れることで、内服薬とは比べ物にならない効果を発揮します。
ご自分のスケジュールに合わせて点滴するのも良いですが、その日の体調に合わせて点滴を選択していただくことも出来ます。
身体にとって必要不可欠な各種ビタミンやミネラル・身体の機能を整える成分などを組み合わせ、直接体内へ吸収させることで、エイジングケアや疲労など多くの目的に効果を発揮する点滴療法です。
お肌が老化しはじめたのを感じている方や、美しさを維持したいと考える方だけではなく、疲れやすい、疲れがとれにくい、風邪をひきやすいなどの方にも効果的です。
老化を予防するだけではなく、全身の美白・くすみ・肌荒れ・乾燥肌・ニキビなどにも効果を発揮します。その他、更年期障害・疲労回復・腰痛・肩こり・冷え性の改善・脂肪燃焼・免疫力アップなど、総合的な健康づくりにも役立ちます。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
エイジングケア点滴 | |
---|---|
費用 1回 | 4,000円(税別) |
費用 5回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
ドクターズサプリメント

費用 トランサミン内服 30日分 | 1,800円(税別)・他 |
---|
美容基本セット:12種類(トランサミン量が患者さんにより違います) | |
---|---|
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
7,300円(税別) |
費用 30日分 ・トランサミン 1日2回朝夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 ※美白セット:トランサミンが服用できない方など |
7,800円(税別) |
費用 30日分 ・タチオン 1日2回朝夕 ・Lシステイン 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ユベラ(VitE) 1日3回朝昼夕 ※ニキビセット:2種類(漢方含むのが患者さんによって違います) |
6,200円(税別) |
費用 30日分 漢方あり(赤ニキビのある方、難治性の方) ・十味敗毒湯 1日3回朝昼夕 ・シナール(VitC) 1日3回朝昼夕 ・ビオチン(VitH) 1日3回朝昼夕 ・フラビタン(VitB2) 1日3回朝昼夕 ・ピドキサール(VitB6) 1日3回朝昼夕 |
8,700円(税別) |
費用 30日分 ダイエット漢方 ・防風通聖散 1日3回朝昼夕 |
6,800円(税別) |
ピアス
ピアス穴あけ

施術の手順
- ピアスの穴あけの位置を、ご自身で決めていただきます。
- 決められた位置の部分をアイスノンで冷やします。
- ピアス穴あけ専用のピアスガンでホールを作成します。
※ピアス穴の完成は、部位や個人により差がありますが、大体4-6週間前後です。
禁忌および注意点
- ピアス穴あけ部分い皮膚疾患がある方(急性期のアトピー症状、創傷、ヘルペスなどの感染症、その他皮膚炎をお持ちの方)、重度の糖尿病で治療中の方は施術をお受けできません。
- ピアスを開けた際に痛み、出血することがあります。
- 持続する痛みや腫れ、浸出液が続く場合には、穴あけした部分に感染やアレルギーを起こしている可能性がありますので、ご連絡ください。軟骨部分に感染が生じた場合には、軟骨が変形する可能性があります。
- ケロイド体質の場合、ピアス周囲の皮膚が赤くしこりになる可能性があります。また、痛みやかゆみなどの症状を生じることがあり、ケロイドの治療を要することがあります。
- 金属アレルギーをお持ちの方にも対応できるピアスを使用していますが、必ずしもすべてのアレルギーを防げるわけではありません。
施術後の注意事項
- 1日1回入浴時のピアスを回して洗ってください。
- ご希望の方には、抗生剤入りの軟膏をお渡しします(別途料金がかかります)。
- サウナや長時間の日光浴は、ホールが完成し、ピアスが外れるようになるまでお控えください。やけどを生じる可能性があります。
- パーマ液などの刺激の強いものは、ホールが安定するまでは、使用を控えていただくことをお勧めします。
- 穴をあけてから1ヶ月ほどはピアスを外さないでください。穴が完成する前に外してしまうと、穴がふさがってしまったり、ピアス挿入時に皮膚を傷つける恐れがあります。
- ファーストピアスを外して、ピアスが湿っている場合には、ホールが完成していませんので、セカンドピアスを付けた後もしばらくは洗浄行為を行ってください。
- ピアスの着脱の際には、キャッチを中に押し込み過ぎないように注意してください。ピアスが埋まってしまうこともあります。
ピアス穴あけ | |
---|---|
費用 片耳 | 6,000円(税別) |
費用 両耳 | 13,000円(税別) |
花粉症注射

治療の説明
当院の花粉症注射はヒスタグロビンとノイロトロピンの併用治療です。併用により、相乗効果で有効性を高めています。
皮下注射のみ(静脈注射はなし)の注射です。
ヒスタグロビン注射とは
非特異的減感作療法と呼ばれるもので、特定のアレルギー原因物質に対して感受性を低下させる減感作療法とは異なり、アレルギー疾患を体質から改善する治療です。また、ステロイド注射とは違い、副作用が極めて少ないことが特徴です。
ヒスタグロビンを定期的に注射することで、それに対する抗体を作り、アレルギー反応でヒスタミンが産生されても、耐性により反応を抑えることができます。
通常1回を成人では週1~2回、小児では週1回の間隔で3回又は6回注射し1クールとします。
ノイロトロピン注射とは
ワクシ二アウィルスという安全なウィルスをウサギの皮膚に注射して、炎症を生じた組織から抽出分離した非蛋白性の薬剤で、抗体置換法ともいわれます。
花粉症の諸症状を引き起こす神経機構に働きかけ、くしゃみや鼻水、眼のかゆみなどの幅広い症状を抑えます。また、湿疹や蕁麻疹をはじめとする各種の皮膚疾患によるかゆみ症状にも効果的です。
長期に使用しても副作用がほとんどないのが特徴です。
このような方におススメ
- 花粉症によるくしゃみ、鼻水、皮膚のかゆみなどの諸症状を改善したい方
- アトピー性皮膚炎、湿疹などのかゆみを改善したい方
禁忌および注意事項
- 過去にヒスタグロビンやノイロトロピン注射を打ち、ショックの既往のある方
- 月経直前および月経中の方
- 激しい喘息発作をお持ちの方
- 重症アトピー性皮膚炎の方
- 緑内障、白内障の急性期の方
- 妊娠中、授乳中の方
- 生ワクチン(麻疹、風疹、おたふく、水痘)を2週間以内に接種した方
- 1週間以内にプラセンタ注射を行っている方
- 激しく衰弱している方
ご理解いただきたいこと
- 効果には個人差があります。
- まれに眠気、めまい、頭痛、吐き気、嘔吐などがあらわれることがあります。
- 注射部位に一時的な発赤が生じることがあります。
- まれに生理周期のずれを生じることがあります。
- ヒスタグロビン注射を行ってから、生ワクチンを接種する場合は、最低3~4カ月は期間を空ける必要があります。
- ヒスタグロビン注射は国内献血由来の血液を原料とする、特定生物由来製品に分類されます。1967年発売以来、感染症の報告はありませんが、厚生労働省からの通達により献血ができません。
- 効果の持続期間は重症度にもよりますが、週1~2回の注射を3~6回受けることで3~4ヶ月の効果の持続が期待できます。
- 健康状態を確認し、血圧を測定した上で問題がなければ、治療を行います。
花粉症注射 | |
---|---|
費用 1回 | 7,000円(税別) |
費用 3回 | 18,900円(税別) |
費用 5回 | 28,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
肩こりボトックス注射

ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
ボツリヌスは、筋肉の収縮を弱める働きがあります。肩こりを作っている筋肉の緊張をほぐすために、強いコリの部分に注入することで、筋肉の緊張を弱め、肩こりを緩和すること効果的です。また、肩張った筋肉をほぐすことで、なだらかな肩にすることも期待できます。
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- 肩こり注射は肩にある筋肉の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚や違和感が残り、肩の筋肉に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
肩こりボトックス注射 | |
---|---|
肩こり(両肩) | 45,000円(税別) |
肩こり(両肩:アラガン・ボトックス | 68,000円(税別) |
点滴・注射
プラセンタ注射

治療の内容
プラセンタとは、胎盤のことを指します。母体と胎児をつなぐ胎盤には豊富な栄養素が含まれ、古くから肝機能障害や更年期障害の治療として国内でも広く使用されてきました。
プラセンタに含まれる栄養素
アミノ酸(ロイシン、リジンなどの20種類の必須アミノ酸と非必須アミノ酸)、たんぱく質(アルブミン、グロブリン)、活性ペプチド、脂肪酸、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛など)、ビタミン、核酸、糖質、ムコ多糖類(ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸)、酵素(アルカリフォスファターゼなど)
期待できる効能
- 美白;シミの元になるメラニンの生成を抑えて、くすみを改善します。
- 保湿;コラーゲンの生成を促進し、肌にハリと潤いを与え、小じわを改善します。
- 細胞の再生;代謝を高め、健康な肌の育成をします。
- エイジングケア;老化の原因となる活性酸素を抑える抗酸化作用を発揮します。
- 抗炎症作用;肌の赤みや炎症を抑えます。肩こりにも効果があります。
- ホルモンバランスを整える;生理痛や生理不順にも効果あります。更年期の方にもおすすめです。
- 自律神経の調節;不眠にも効果あります。
- 抗アレルギー作用;花粉症の辛さにも効きます。
- その他;アミノ酸の補給、栄養補給、血行促進、疲れの改善、冷え性、便秘、肝障害、むくみ、筋肉痛、白髪の改善など
禁忌および注意事項
- アレルギーを起こしやすい方
ご理解いただきたいこと
- 使用するプラセンタは、ウィルスおよび細菌感染のない日本人の胎盤から抽出し、さらに高温高圧蒸気滅菌処理を加えられており、感染症伝播の報告は現在までに国内、国外ともにありません。しかし、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病や未知のウィルス感染症を完全に否定できません。そのため、厚生労働省の通達で原則として献血が出来なくなることをご了承ください。
- 注射刺入部位に皮下出血を生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 注射部位の痛み、腫れ、しこり、蕁麻疹などを生じることがありますが、通常は1~2日ほどで自然におさまります。
- まれに女性化乳房をきたすことがあります。
- まれに過敏症として悪寒、発熱、発疹を生じることがあります。本剤はヒト組織由来のタンパク・アミノ酸を含有する製剤であるため、ショック症状を起こすことがあります。
- 治療はおおむね開始後、最初の4週間はなるべく高頻度(週1~2回)に行い、その後は体調に合わせて1~4週間に1回受けることをおすすめします。
プラセンタ注射 | |
---|---|
費用 1アンプル | 1,500円(税別) |
費用 5アンプル | 6,750円(税別) |
費用 10アンプル | 12,000円(税別) |
顔プラセンタ | |
---|---|
費用 ほうれい線 | 18,000円(税別) |
費用 頬 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
エイジングケア点滴

エイジングケア点滴はビタミン剤を直接血管内に入れることで、内服薬とは比べ物にならない効果を発揮します。
ご自分のスケジュールに合わせて点滴するのも良いですが、その日の体調に合わせて点滴を選択していただくことも出来ます。
身体にとって必要不可欠な各種ビタミンやミネラル・身体の機能を整える成分などを組み合わせ、直接体内へ吸収させることで、エイジングケアや疲労など多くの目的に効果を発揮する点滴療法です。
お肌が老化しはじめたのを感じている方や、美しさを維持したいと考える方だけではなく、疲れやすい、疲れがとれにくい、風邪をひきやすいなどの方にも効果的です。
老化を予防するだけではなく、全身の美白・くすみ・肌荒れ・乾燥肌・ニキビなどにも効果を発揮します。その他、更年期障害・疲労回復・腰痛・肩こり・冷え性の改善・脂肪燃焼・免疫力アップなど、総合的な健康づくりにも役立ちます。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
エイジングケア点滴 | |
---|---|
費用 1回 | 4,000円(税別) |
費用 5回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
にんにく注射

注射や点滴は、栄養素や薬剤を血管内に直接投与するため、口からビタミン剤やドリンク剤を飲むより早く、高濃度で体中の組織や細胞に浸透します。必要量を素早く補給できるため、効果が早く得られることが期待できます。また、胃腸から吸収されにくい栄養素や、胃腸の中で胃酸や消化酵素によって分解されて、効果がほとんど無くなってしまう栄養素や有効物質は、経口摂取では効果が期待できません。これらも、注射や点滴では必要量を効果的に補給できます。
にんにく注射は疲労回復に重要なビタミンB群が主成分です。
ビタミンB群は、エネルギー代謝の促進と疲労物質である乳酸を早期に処理することにより、夏バテや疲労回復を助けます。
仕事や家事の疲れが溜まっている人のために、体が必要としているエネルギー、ビタミンやミネラルなどの栄養素や体の錆びを防ぐ抗酸化薬などを素早く補給し、体の中から健康を獲得するのがにんにく注射です。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
にんにく注射 | |
---|---|
費用 1回 | 2,000円(税別) |
費用 5回 | 9,000円(税別) |
スーパーにんにく注射(肝機能アップ) | |
---|---|
費用 1回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
ダイエット注射

治療の内容
成分の中心は、αリポ酸(チオクト酸)と呼ばれる補酵素です。αリポ酸はビタミンC、Eの約400倍の抗酸化力があるといわれています。体内で発生する活性酸素の増加を抑え、細胞の酸化を防ぎます。
また、ブドウ糖を細胞内のミトコンドリアへ届ける働きがあり、熱エネルギーの生産を高め、新陳代謝を促進することから、ダイエット、むくみ、冷え性にも効果があります。
αリポ酸は加齢とともに、生産が減少していくにも関わらず、食品からの摂取も充分に出来にくいため、定期摂取がおすすめです。
このような方におすすめ
- 体脂肪が増えた。
- 肌の衰えが気になる。
- 身体が疲れやすい。
- むくみや冷え性がある。
禁忌および注意事項
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病の治療中の方
治療期間
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
ご理解いただきたいこと
- 点滴刺入部位に皮下出血を生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 点滴後に低血糖を起こすことがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 一時的な悪心やおう吐があらわれることがあります。
- まれに一時的に体臭が生じたり、胃炎が出たりすることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみを生じることや血管痛が出ることがあります。
- 他のビタミン、ミネラル剤との混合した施術はできません。
ダイエット注射 | |
---|---|
費用 1回 | 3,000円(税別) |
費用 5回 | 13,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
白玉注射(シンデレラ注射)

白玉注射(シンデレラ点滴)は、美白・美肌、メラニンの生成を抑え、酸化や活性酸素除去、体内の過剰不要物の排泄、肝機能の治療・解毒などの効果が期待できます。
グルタチオンはグルタミン、グリシン、システインなど3つのアミノ酸で構成されています。このグルタチオンを点滴で摂取をすることで、上記のような効能を発揮し、メラニン抑制作用により、様々なお肌のお悩みに作用し、エイジングケアをして体をさび付きから守ります。
また、当院の白玉注射には、ビタミンCも配合されています。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- グルタチオンやビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
白玉注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
白玉注射プラチナム | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
美肌注射

美容注射とは美容と健康に必要な成分を、素早く体に吸収させるための方法です。
美白、美肌効果を血液中に直接、注射・点滴することで、吸収率が高まり、細胞や組織に活力を与えていきます。
必要な栄養素はバランスよく食べ物から取り入れるのが基本です。しかし忙しかったりストレスの多い環境ではビタミン類もどんどん消費されてしまうため、食べ物からだけでは間に合わないこともあります。
点滴や注射ですと、不足している栄養素を直接、血中に送り込み、体の内側から美をサポートして、有効成分がダイレクトに効くので効果を実感しやすいです。
また、体の調子が悪かったり不健康な状態では、お肌のコンディションにも影響を及ぼしてしまいます。美肌ビタミン注射では、忙しい方にも短時間で内面から美と健康をサポートするのが期待できます。
健やかなお肌を保つために美白作用の高いビタミンCとお肌の再生に重要なビタミンB群を主成分とした注射です。複数の肌トラブルに効果的です。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
美肌注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
高濃度ビタミンC

高濃度ビタミンC点滴は、高濃度のビタミンCを点滴することで血中のビタミンC濃度を上昇させ、体中の細胞にビタミンCを送り、細胞の中まで浸透させます。
ビタミンCはサプリメントや点滴で多く摂取しても、余剰分は尿中に排出されます。
効能について
- 美白効果;メラニンの生成を抑え、シミや色素沈着を薄くします。
- コラーゲン生成促進作用;肌のハリや弾力のもとになる繊維芽細胞の働きを高めます。
- 疲労回復;強い抗酸化力で全身の倦怠感や疲労の回復を早めます。
- 活性酸素の除去;老化の原因となる活性酸素を除去し、エイジングケアを目指します。
- 免疫力の向上;リンパ球の働きを高めることで免疫力をアップします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- ビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
- 症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
高濃度ビタミンC | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
肝臓機能アップ

毎日の暴飲暴食による肝臓酷使からくる倦怠感に、アルコール分解促進や肝機能保護という肝臓の働きを高める各種成分をバランスよく配合しました。
宴会など飲む前に、アルコールをよく飲む方、アレルギー症状の方、疲れやすい方、口内炎になりやすい方などにおすすめです。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
にんにく注射 | |
---|---|
費用 1回 | 2,000円(税別) |
費用 5回 | 9,000円(税別) |
スーパーにんにく注射(肝機能アップ) | |
---|---|
費用 1回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
育毛点滴

育毛点滴とは、発毛・育毛効果のある成分を直接、点滴することにより体の中から育毛ケアをしていきます。身体の内側からも育毛ケアしたい方におすすめです。
発毛育毛点滴にはパントテン酸、ビオチン、その他ビタミン類など、細胞の成長を促進し、タンパク質が髪の毛になる働きをサポートする成分が複数配合されています。これらは脱毛を予防し頭皮の活性化を助け、これから生えてくる髪の毛を丈夫にする効果があります。
ビタミン類は食事からでも摂取することができますが、どうしても偏りがでてしまいます。
必要な栄養素を確実に摂取するために、定期的に点滴を行うと効果的です。
また、発毛・育毛剤との併用でより効果が高まります。
抜け毛が増えた、毛髪量が減った、発毛治療中、育毛したいなどの方におすすめです。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
育毛点滴 | |
---|---|
費用 1回 | 3,000円(税別) |
費用 5回 | 13,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
花粉症注射

治療の説明
当院の花粉症注射はヒスタグロビンとノイロトロピンの併用治療です。併用により、相乗効果で有効性を高めています。
皮下注射のみ(静脈注射はなし)の注射です。
ヒスタグロビン注射とは
非特異的減感作療法と呼ばれるもので、特定のアレルギー原因物質に対して感受性を低下させる減感作療法とは異なり、アレルギー疾患を体質から改善する治療です。また、ステロイド注射とは違い、副作用が極めて少ないことが特徴です。
ヒスタグロビンを定期的に注射することで、それに対する抗体を作り、アレルギー反応でヒスタミンが産生されても、耐性により反応を抑えることができます。
通常1回を成人では週1~2回、小児では週1回の間隔で3回又は6回注射し1クールとします。
ノイロトロピン注射とは
ワクシ二アウィルスという安全なウィルスをウサギの皮膚に注射して、炎症を生じた組織から抽出分離した非蛋白性の薬剤で、抗体置換法ともいわれます。
花粉症の諸症状を引き起こす神経機構に働きかけ、くしゃみや鼻水、眼のかゆみなどの幅広い症状を抑えます。また、湿疹や蕁麻疹をはじめとする各種の皮膚疾患によるかゆみ症状にも効果的です。
長期に使用しても副作用がほとんどないのが特徴です。
このような方におススメ
- 花粉症によるくしゃみ、鼻水、皮膚のかゆみなどの諸症状を改善したい方
- アトピー性皮膚炎、湿疹などのかゆみを改善したい方
禁忌および注意事項
- 過去にヒスタグロビンやノイロトロピン注射を打ち、ショックの既往のある方
- 月経直前および月経中の方
- 激しい喘息発作をお持ちの方
- 重症アトピー性皮膚炎の方
- 緑内障、白内障の急性期の方
- 妊娠中、授乳中の方
- 生ワクチン(麻疹、風疹、おたふく、水痘)を2週間以内に接種した方
- 1週間以内にプラセンタ注射を行っている方
- 激しく衰弱している方
ご理解いただきたいこと
- 効果には個人差があります。
- まれに眠気、めまい、頭痛、吐き気、嘔吐などがあらわれることがあります。
- 注射部位に一時的な発赤が生じることがあります。
- まれに生理周期のずれを生じることがあります。
- ヒスタグロビン注射を行ってから、生ワクチンを接種する場合は、最低3~4カ月は期間を空ける必要があります。
- ヒスタグロビン注射は国内献血由来の血液を原料とする、特定生物由来製品に分類されます。1967年発売以来、感染症の報告はありませんが、厚生労働省からの通達により献血ができません。
- 効果の持続期間は重症度にもよりますが、週1~2回の注射を3~6回受けることで3~4ヶ月の効果の持続が期待できます。
- 健康状態を確認し、血圧を測定した上で問題がなければ、治療を行います。
花粉症注射 | |
---|---|
費用 1回 | 7,000円(税別) |
費用 3回 | 18,900円(税別) |
費用 5回 | 28,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
初診料:3,000円(税別)
美容(フェイシャル)
フェイシャルレーザー

フェイシャルレーザーは波長1,064nmのロングパルスNd:YAGレーザーを美肌再生用に、マイルドに照射する治療法です。細かく機器の設定を行うことにより、様々な症状を改善します。米国FDAの承認を受けた安全性の高いレーザー機器で、肌色・肌質を問わずにお受けいただくことができる治療です。
このレーザーは、角質層及び表皮から真皮上層に働きかけ、レーザーの光が美肌、整肌に有効に働きます。レーザーによるやけどのリスクを減らし肌への刺激がまろやか且つマイルドになるように肌から1センチ~2センチ離れたところで照射をします。温かく感じる程度の気持ち良い施術で、痛みに弱い方でも安心です。お肌のキメ、ハリ、毛穴、赤ら顔、ニキビ跡などに様々な治療効果を発揮します。
肌を中からあたためる治療ですから、治療後、肌の表面に多少の赤みが出ますが、その赤みはすぐに消えていきます。通常は一時的で当日中に治まります。表皮にダメージを与えない治療ですから、副作用もありません。
治療間隔
本レーザーによる美肌治療は、複数回の治療を継続することにより、お肌が改善していきます。治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとしておりますが、肌質・症状により異なります。お肌の状態に合わせて、適切なペースを診察時にお伝えします。症状の改善が得られたあとは、メンテナンスのために定期的に治療を続けることをおすすめします。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
シミ・そばかす・くすみ
本レーザーはノーダウンタイムで痛みのないソフトな照射治療です。直後は赤みや黒ずみの改善を実感し、繰り返すうちに、長期的なコラーゲン線維の増生から様々な効果を発揮します。照射中の痛みがほとんどないため、痛みがご心配な方にも安心して治療をお受けいただけます。
フェイシャルレーザーは表皮層に働きかけ、肌の代謝を促進することで、毛穴の開き、くすみ、小ジワ、赤ら顔などを改善します。
お肌は、内側から新しい細胞が生まれ、古くなった細胞は外へ押し出される「ターンオーバー」を繰り返しています。シミやくすみのトラブルは、このターンオーバーの乱れが大きな原因です。本器は、レーザーピーリング効果で肌表面に溜まってしまった古い角質を取り除くことでターンオーバーを促進し、肌機能を正常化します。
また、本レーザーは、お顔全体にロングパルスYAGレーザーを照射します。1ヶ所に集中して打つのではなく、顔中にレーザーを当て、顔全体の肌を良くする効果があります。
毛穴の開き、肌のハリ、キメ、くすみ、赤み、ムダ毛など、複数のお悩みを一台のレーザー機器で改善していくことができます。繰り返し治療をお受けいただくほど、肌質改善して化粧のりもアップします。
肝斑
当院のレーザーは組織の水分、ヘモグロビンの赤、メラニンの黒にバランスよく反応する治療方法です。
肌の代謝を促進するので、肝斑のレーザートーニングとしても人気の施術です。
真皮浅層を創傷治癒に有効な55℃~61℃に加熱することで、コラーゲン線維を増やし、肌のキメを整えます。
ダウンタイムはありませんので、治療直後からメイクをしてお帰りいただけます。
照射中の痛みがほとんどないため、痛みがご心配な方にも安心して治療をお受けいただけます。
しわ
フェイシャルレーザーは表皮層に働きかけ、肌の代謝を促進することで、小ジワを改善します。コラーゲンも増えるので肌のキメが整いハリが戻ります。レーザーの熱作用によって毛穴を引き締め、真皮上層部のコラーゲンを活性化し肌にハリをもたらせるのです。
レーザーが生じる熱によって、真皮内や毛穴周辺のコラーゲンを熱圧縮させて熱変性が起こります。コラーゲンが再生するため、毛穴のまわりに引き締め効果が得られます。また、真皮に熱が入る事で内側から肌が再生してくるのを促す効果があり小じわや目の下のクマにも効果があります。
毛穴・ニキビ・ニキビ跡
フェイシャルレーザーは表皮層に働きかけ、肌の代謝を促進することで、毛穴の開きを改善します。 ピーリング効果によりにきび・にきび跡にも効果的です。
特徴は、毛穴の深さまで、レーザーを届かせることができることです。
ロングパルスNd:YAGレーザーを皮膚から1~2cmほど離して中空照射する事で真皮層上層部の微小血管を加熱する事により肌のキメやクスミ、乱れや衰えたハリに加え目立つ毛穴やニキビ・ニキビ跡に対して非常に高い効果を発揮します。
また、レーザーが毛穴周辺に届き、生じる熱によって、真皮内や毛穴周辺のコラーゲンを熱圧縮させて熱変性が起こります。コラーゲンが再生するため、毛穴のまわりに引き締め効果が得られるのです。
たるんだ印象の開いた毛穴。遠目から見ても目立ってしまう肌の黒ずみ。
さまざまな肌のお悩みに対して、「フェイシャルレーザー」は力になります。
赤み
フェイシャルレーザーは表皮層に働きかけ、肌の代謝を促進することで、毛穴の開き、くすみ、小ジワ、赤ら顔などを改善します。コラーゲンも増えるので肌のキメが整いハリが戻ります。
フェイシャルレーザーは、レーザーフェイシャルといわれる治療です。お顔全体に、ロングパルスYAGレーザーを照射します。1ヶ所に集中して打つのではなく、顔中にレーザーを当て、顔全体の肌を良くする効果があります。
特徴は、毛穴の深さまで、レーザーを届かせることができることです。さらに設定を変えると、顔の赤味の軽減や、毛細血管の開き(毛細血管拡張症)にも効果があります。(患者様により個人差があります。)
ロングパルスNd:YAGレーザーを皮膚から1~2cmほど離して中空照射する事で真皮層上層部の微小血管を加熱する事により肌のキメやクスミ、乱れや衰えたハリに加え、広範囲の赤み・赤ら顔・酒さに対しても効果的です。
隠し切れない顔の赤み。さまざまな肌のお悩みに対して、「フェイシャルレーザー」は力になります。すぐに施術が受けられ痛みも少ないです。
フェイシャルレーザー | |
---|---|
費用 1回(6,000ショット) | 16,000円(税別) |
費用 3回セット | 43,200円(税別) |
費用 5回セット | 79,200円(税別) |
※通常のピーリング+イオン導入は、フェイシャルレーザーと併用すると10,000円でご利用いただけます。
光治療器

光治療器を使用した治療光は、520~1,100nmの幅の広い波長の光を顔全体に照射することで、肌の色調トラブル(シミ・そばかす・くすみ・赤ら顔・ニキビ跡の赤み)や質感のトラブル(小ジワ・毛穴の開き・ごわつき)などのトラブルを同時に改善することができます。
こうした様々な症状を同時に改善するため、肌の印象が向上し、ハリのある若々しい肌へと導きます。
日本人の肌を考え、日本人医師により開発された様々な肌トラブルを解消するのに最適な光線治療を当院ではご提供いたします。特に、日本人に多いシミ治療に高い効果を発揮します。それにより、光治療器はフォトフェイシャルに比べてより効果的な治療が出来るというメリットがあります。 フォトフェイシャルは白人向けに開発された機器のため、メラニンが比較的多い日本人の場合、強く照射を行うと赤みが強く生じたり、痛みが出るといった デメリットがありました。当院の光治療器は開発当初から日本人向けに作られているため、メラニン量が多い方でも十分な効果と安全性が両立されたのです。
お顔全体に皮膚保護のジェルを塗布、シミの種類やお肌状態に合わせて、照射レベルを調整しながら照射します。痛みはほとんど感じない方が多いですが、痛みに弱い方でも輪ゴムをパチンと弾く程度です。また施術後はお化粧をしてお帰りいただけます。
シミやソバカスは、反応で薄いかさぶたを生じる事がありますが、1週間程度で自然に剥がれます。
治療間隔
光治療器による美肌治療は、複数回の治療を継続することにより、お肌が改善していきます。治療回数は2~4週間間隔で5回を1クールとしておりますが、肌質・症状により異なります。お肌の状態に合わせて、適切なペースを診察時にお伝えします。1~5回はシミを薄くする期間と考え、その後は若返り効果&維持で月に1回ペースの照射が理想的です。フェイス以外(首・デコルテ・手・背中)の照射サイクルは、1ヶ月に1回が目安となります。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
シミ・そばかす
シミは、お肌の新陳代謝によって消えていきますが、加齢によって代謝が悪くなると、シミが中々消えない状況を招きます。特に、女性にとってお肌のシミは大きな悩みのひとつです。顔のシミは勿論のこと、季節によっては肌が露出される腕や足のシミはコンプレックスの原因にもなります。
光治療器は、レーザーよりも肌に与える負担が少なく、比較的痛みが軽いのが特徴です。治療後すぐにメイクが可能ですので日常生活にも影響がなく、気軽に受けていただけます。また、これまでの光治療で諦めかけていたしみやそばかすに対しても高い効果が期待でき自信をもってお勧めできる治療です。
光治療器の光はシミの原因となるメラニンに反応します。光によく反応した所は数日で黒く浮き上がり、ポロポロとはがれてきます。
しわ
ライムライトは表皮と真皮に働きかけ、シミ・そばかす・くすみ・小ジワ、赤ら顔・毛穴の開き・ニキビ・ニキビ跡の赤みなど、混在した症状を同時に改善するため、肌の印象が飛躍的に向上します。さらに真皮層のコラーゲンの産生を促し、ハリのある若々しい肌へと導きます。熱作用によりコラーゲンを増やす作用もあるので、ハリや毛穴、小じわなど同時に複数の肌トラブルを解消します。フォトフェイシャルの光はメラニンや色素のみに反応するため、素肌へのダメージは最小限に抑えることが可能です。
日常生活に制限はなく、施術当日からメイクも可能です。
毛穴
ライムライトは、赤みにも効果を発揮し赤ら顔や毛細血管、ニキビの痕にも作用します。
顔・毛穴の開き・ニキビ・ニキビ跡の赤みなど、混在した症状を同時に改善するため、肌の印象が飛躍的に向上します。
さらに、熱作用によりコラーゲンを増やす作用もあるので、ハリや毛穴、小じわなど同時に複数の肌トラブルを解消します。フォトフェイシャルの光はメラニンや色素のみに反応するため、素肌へのダメージは最小限に抑えることが可能です。
赤み
ライムライトは、赤みにも効果を発揮し赤ら顔や毛細血管、ニキビの痕にも作用します。
顔・毛穴の開き・ニキビ・ニキビ跡の赤みなど、混在した症状を同時に改善するため、肌の印象が飛躍的に向上します。
さらに、熱作用によりコラーゲンを増やす作用もあるので、ハリや毛穴、小じわなど同時に複数の肌トラブルを解消します。フォトフェイシャルの光はメラニンや色素のみに反応するため、素肌へのダメージは最小限に抑えることが可能です。
光治療器 | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
費用 3回セット | 53,460円(税別) |
費用 5回セット | 79,200円(税別) |
※通常のピーリング+イオン導入は、光治療器と併用すると10,000円でご利用いただけます。
シミレーザー

シミレーザーメラニン色素やヘモグロビンに反応する波長域の光エネルギー(フラッシュランプ)を照射します。
照射範囲が小さいため、周囲を無駄に傷つけることないのが特徴です。
当院のレーザーは従来のフォト治療器では反応しにくかった色素の薄いしみや赤みに良く反応します。照射スポットが直径6mmと小さいため、鼻周りシミやピンポイントで照射が可能です。色素の薄いしみ・そばかす・毛細血管拡張に良く反応し、改善できる治療器です。
このレーザーは光治療器と同様の機械で、光治療器は40mm×10mmほどのヘッド(照射面積の部分)で全顔照射を行いますが、本レーザーは局所のシミだけ取りたい場合や、光治療器は全顔照射して、もう少し反応させたいシミ部分にショットで使用していきます。本レーザーは、これまで改善が難しかった色素の薄いしみやそばかすをスポットで改善できます。
このレーザーはメラニン色素に反応する波長の光を小さい照射範囲(径6mm)でスポット照射することで、治療部位以外の皮膚に負担をかけずに治療することができます。
照射翌日で薄いかさぶた様の膜ができ、1~2週間ほどでカサブタと共にしみが剥がれ落ち、ピンク色またはうす茶色の肌となります。その後、色素沈着などで一旦濃くなることもありますが、メラニンの生成を抑える内服薬、美白剤の外用、メラニンの排出を促進する治療などをすることで薄くすることができます。照射時には、照射部分の冷却機能があるため、ゴムではじいた程度の痛みで治療が可能です。また冷却により熱傷、その後の色素沈着を軽減します。
本レーザーの治療後はガーゼやテープで保護する必要がありません。 治療直後から化粧をすることができます。リスクに関しては、シミを治療する機器はたくさんありますが、中でもよく使用されるQスイッチレーザーに比べると、当レーザーの効果はマイルドになります。その分、テープ保護も必要なく、色素沈着も抑える事ができます。
禁忌・注意事項
- 照射時は輪ゴムではじかれたような痛みがあり、表面麻酔も有料で行うことができます。
- 照射後は少し火照ったような感じがし、一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 照射した部位はかさぶたになりますが、約一週間で自然にはがれます。無理に刺がさないようにお願いします。
かさぶたが取れると赤みのある新しい皮膚ができています。色素沈着の予防のために紫外線予防をし、直後の日焼けは避けてください。 - この治療の合併症として一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失などがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 光線過敏症の方(副作用に光線過敏のある薬を使用している方)、激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
シミレーザー 費用 | 3mm5,000円~+1mm毎に+1,000円(5㎜ならば7,000円)(税別) |
---|
炭酸ガスCO2レーザー
炭酸ガスCO2レーザーとは、波長10,600nmの赤外線領域の光を発する、水分によく吸収される特徴を持つ特長のあるレーザーです。
水分に反応するレーザーなので、皮膚に照射した場合、治療部位が蒸散するようになくなり、出血をさせずに切除できます。ピンポイントの治療なので、治療跡も目立ちにくのです。患部の組織のみを浅く削りとることや、深く掘ること、切開することができます。
治療時間も短く痛みがないのが利点です。液体窒素の治療でなかなか取れなかったイボも、このCO2レーザー(炭酸ガスレーザー)なら、短時間での治療が可能です。メスを使用する治療と比べて出血もほぼなく、仕上がりがきれいなため、安心してお受けいただけます。
炭酸ガスレーザーは、主に盛り上がりのある疾患に使用されます。ホクロ(色素性母斑)、イボ(脂漏性角化症)などは代表的ですが、盛り上がりのあるアザにも使用することができます。
炭酸ガスレーザー施術後、数日~2週間前後で患部はカサブタになります。その後、1週間ほどで、カサブタがはがれ、赤く陥没したようになります。
その陥没した傷は徐々に盛り上がり、1ヶ月もすると炎症性色素沈着のシミのような状態になります。さらに3ヶ月もすると、色素沈着も治まり、半年~1年以内には周囲と同じ肌色、または目立たない程度の肌の色になります。
治療間隔
基本的に1回の施術で効果が得られますが、お肌の悩みに合わせて何度か施術することもあります。
禁忌・注意事項
- 施術時には局所麻酔をしますので、針を刺す痛みがあります。
- 施術後は一時的に治療部位とその周辺が腫れることがあります。
- 治療後に痛みの持続、びらん、水膨れなどを感じた場合には、速やかに当院に連絡し、その指示に従ってください。
- 激しい日焼け直後、皮膚に無治療の病変がある方、てんかん発作の既往がある方は施術を受けられません。
※また、安全のため、他院での既往歴をスタッフまでお伝えください。
炭酸ガスレーザー | |
---|---|
費用 5mm以下 | 10,000円(税別) |
費用 6mm | 12,000円(税別) |
費用 7mm | 14,000円(税別) |
費用 8mm~ | ※医師にお尋ねください |
毛細血管レーザー

微小な血管の過剰な拡張は、ヘモグロビンに反応する波長(1064nm)のロングパルスYAGレーザーが効果的です。
レーザーを照射することで、血管内のヘモグロビンに吸収され血管組織へ影響を与えます。色素を選択し破壊する安全性の高い治療方法です。
鼻の穴の入口や、小鼻の周りに糸ミミズ様の血管が数本出ている時や、 特に皮膚の薄い老年の女性の頬にやはり糸ミミズ様の血管が目立つ場合があります。
パワーが圧倒的に強くなるため接触するハンドピースには強いクーリング機能が付いており一発一発丁寧に照射していきます。
(痛みを伴う場合があるので、麻酔クリームを併用することもあります。)
血管は1回で消える場合もありますが、数回の照射を必要とする場合もあります。
個人差、血管の形状により結果は異なります。
照射後の入浴、洗顔、洗髪は可能です。
治療間隔
基本的に1回の施術で効果が得られますが、お肌の悩みに合わせて何度か施術することもあります。
禁忌・注意事項
- レーザー照射後、照射部位に赤みや腫れ、発疹が出ることがありますが、数日から1週間程度で消失します。茶色みが出た時には、数日から3週間程度で薄くなります。
- 多くの場合は1回で赤身が消失することが多いですが、数回の治療が必要な場合もあります。その時は1~2ヶ月に1度のペースで照射を行います。赤みや茶色みが出た場合には、間隔を数ヶ月空けた後の施術になる場合もあります。
- 照射した部分にかさぶたが発生することもありますが、1週間から10日位で自然にはがれます(手でははがさないようにしてください)。かさぶたがはがれると赤みのある新しい皮膚が出来ています。色素沈着の予防のために紫外線対策を行ってください。
- 痛みを感じやすい方のためには、有料ですが表面麻酔もあります。
- 日焼け直後の方、妊娠中、授乳中、ピル内服中の方、アートメイクをしている部位の施術はできません。
- この治療の合併症として、一般的には水疱、瘢痕形成、色素脱失、色素沈着などがあります。
- 治療後に痛みの持続、膿、びらん、水膨れなどを感じた際には、速やかに当院にご連絡をいただき、その指示に従ってください。
毛細血管レーザー | |
---|---|
費用 1ショット | 1,000円~(税別) |
費用 鼻下片側 | 7,000円(税別) |
費用 両側 | 13,000円(税別) |
ボトックス注射

ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
しわ
表情ジワは、筋肉が表情を作るときに強く収縮することによって皮膚にシワとして現れるものです。このボツリヌス注射は、末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、シワの原因となっている表情筋の動きによってできるシワを緩和、改善することのできる治療法です。
費用 額・眉間・目尻・アゴ(各1箇所) | 19,800円(税別) |
---|---|
費用 口角引き上げボトックス(スマイル・ボトックス) | 19,800円(税別) |
費用 額・眉間・目尻・アゴ(各1箇所):アラガン社ボトックス | 29,800円(税別) |
---|---|
費用 口角引き上げボトックス(スマイル・ボトックス):アラガン社ボトックス | 29,800円(税別) |
エラ・小顔
奥歯をかみしめる筋肉が発達して、エラがはり顔が大きく見える場合や、強く収縮することによって歯ぎしりなどにお悩みの方におすすめの施術です。
このボツリヌス注射は、末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、筋肉のかみしめの原因となっている咬筋の動きを緩和、改善することのできる治療法です。
筋肉のボリュームを抑えることでフェイスラインをすっきりさせることが目的の治療になります。
費用 両側エラ・小顔 | 30,000円(税別) |
---|
費用 両側エラ(小顔):アラガン社ボトックス | 45,000円(税別) |
---|
ピーリング(ケミカルピーリング)

ピーリングは、酸を使用して古い角質をはがすことにより、表皮の再生を促す治療であり、主に以下のような効果が期待されます。
- にきび、ニキビ跡、毛穴の改善
- しみ、そばかす、くすみの改善
- 皮膚の質感の改善、小じわの解消など
当院で使用しているものは、角質層のピーリング剤であり、薬剤の血中への吸収はほとんど認めず、安全です。
施術について
- 1ヶ月に1回の治療をおすすめします。
- 治療内容や個人差により5~10回を目安とした1クールの繰り返し施術が必要です。
禁忌事項
- 日焼け直後の皮膚、色素沈着の強い皮膚
- 皮膚疾患(ケロイド、急性期アトピー性皮膚炎、創傷、ヘルペスなどの感染症、その他の皮膚炎など)
- 妊娠中、授乳中の方
- 皮膚がんの方
- アスピリン喘息の方、アスピリンアレルギーの方
注意事項
- 治療前はお化粧、日焼け止め、クリームなどの全ての除去をお願いしています。
- 施術後12時間は、ファンデーションのご使用をお控えください。
- 日常的に日焼けに注意し、施術後1週間は紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めをご使用ください。
- 施術前後1週間はピーリング剤やレチノイン酸、ディフェリンゲルなどのご使用をお控えください。
副反応
- 治療中、多少ピリピリとした痛みを感じることがあります。
- 一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間から数日でおさまります。赤味が長引いたり、皮膚がはがれてかさぶたになったり、かぶれが生じた場合には必ず医師にご相談ください。
- 治療期間中は肌の乾燥を生じたり、皮がむけてくることがあるので保湿を行ってください。
- 肌のターンオーバーが亢進することで、一時的にニキビが悪化することがあります。
顔:ピーリング(ケミカルピーリング) | |
---|---|
費用 1回 | 8,000円(税別) |
費用 3回セット | 21,600円(税別) |
費用 5回セット | 32,000円(税別) |
首+デコルテ:ピーリング(ケミカルピーリング) | |
---|---|
費用 1回 | 10,000円(税別) |
費用 3回セット | 27,000円(税別) |
費用 5回セット | 40,000円(税別) |
ダーマローラー
ダーマローラーとは、小じわ、タルミ、毛穴の開き、ニキビ跡、色素沈着、妊娠線、セルライトなど、美肌・エイジングケア全般に効果のある治療です。
コラーゲンを造成させる為に、特殊な機器を用いて真皮にダメージを与えずに行う治療法で、年齢とともに造成されなくなったコラーゲンを新しく作り出すことで、肌の若返りと修復を行います。
ダーマローラーは、マイクロスパイクとも呼ばれ、約200本の極細の医療用ステンレス針がついたローラーであり、エステなどでは扱うことの出来ない医療機器です。
これを肌表面の上で転がし、目には見えない程小さな穴を無数に開けることで、お肌を生まれ変わらせます。
この微細な針が真皮を通ると、皮膚はその刺激に反応し、施術時に薬剤を塗布することで、コラーゲンの増殖や細胞の成長・皮膚を修復しようとし、お肌を活性化させ、お肌の再生および若返りが行われます。
施術後は、新しいコラーゲンの構築が真皮層で始まってから、約1ヶ月の間にコラーゲンが増殖し、皮膚のハリと弾力性を高めます。加齢により生じた小じわやタルミ、陥没したニキビ跡、ハリのない肌や表皮の凹凸が改善されます。
治療間隔
基本的に1回の施術で効果が得られますが、お肌の悩みに合わせて何度か施術することをおすすめします。
ダーマローラー後は発赤とむくみが出現します。2日後からは通常通りのお化粧が可能になります。10日後くらいになると若々しいお肌が現れます。コラーゲンはこの後も増え続け、最終的な効果が出るのはダーマローラー施術から2ヶ月経ってからです。
禁忌・注意事項
ダーマローラーを行う場合、一時的な赤み、照射箇所のほてりがあります。
治療後は一時的に、お肌が敏感になり、乾燥しやすい状態になったり、日焼けをしやすい状態になるので、十分な保湿と日焼け対策をして頂くようにお願いします。
費用 ダーマローラー | 12,000円~(税別) |
---|
イオン導入
イオン導入とは、ビタミンCやプラセンタのような有効成分を皮膚の奥に浸透させる方法です。
皮膚からは吸収しにくい浸透性の低い水溶性の成分を微弱電流を流して、イオン化することにより、皮膚の深部まで浸透させていきます。
ビタミンCやプラセンタなどの有効成分をイオン導入で顔に直接導入した場合、ただ化粧水を塗るケアに比べ、肌への浸透を飛躍的に高めることができます。
その浸透力は化粧品やサプリメントで得られる効果の30倍~100倍とも言われており、しみやしわを改善したり、瑞々しい肌を取り戻すことができます。
禁忌・注意事項
- 妊娠・授乳中の方
- 皮膚がんの方
- ペースメーカー使用中の方
- てんかん、心臓疾患の既往のある方
- 施術時は、全ての金属製アクセサリーを外してください。
- 一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間から数日で落ち着きます。赤味が長引いたり、かぶれが生じた場合には必ず医師にご相談ください。
シミ・そばかす・くすみ・肝斑
おすすめ成分:ビタミンC(美白、美肌、くすみ、シミ、ハリ)、TA トランサミン(肝斑、美白、シミ)
色素沈着の原因となるメラニンの生成を抑え、有色メラニンを無色メラニンに還元するため、シミ、くすみを取り除き美白効果も望めます。
毛穴・ニキビ・ニキビ跡
おすすめ成分:ビタミンC(美白、美肌)、GG グリシルグリシン(毛穴の引き締め)
コラーゲンの合成促進作用によりニキビ、ニキビ跡、毛穴を目立たなくします。皮脂や過酸化脂質の生成を抑えるためニキビ治療に効果があります。
赤み
おすすめ成分:ビタミンC(美白、美肌、くすみ、シミ、ハリ)、TA トランサミン(肝斑、美白、シミ)
色素沈着の原因となるメラニンの生成を抑え、有色メラニンを無色メラニンに還元するため、シミ、くすみを取り除き美白効果も望めます。
イオン導入 | |
---|---|
費用 1回 | 7,000円(税別) |
費用 3回セット | 18,900円(税別) |
費用 5回セット | 28,000円(税別) |
パック | |
---|---|
モイスチャーパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
ホワイトパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
お持ち帰り用ビン | +300円(税別) |
美容(ボディ)
ワキボトックス

ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
多汗症
ボツリヌス注射は末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、汗腺からの多量の汗の分泌を抑えることができる治療法です。
費用 ワキボトックス | 49,800円(税別) |
---|
費用 脇:アラガン社ボトックス | 58,000円(税別) |
---|
ピアス穴あけ

施術の手順
- ピアスの穴あけの位置を、ご自身で決めていただきます。
- 決められた位置の部分をアイスノンで冷やします。
- ピアス穴あけ専用のピアスガンでホールを作成します。
※ピアス穴の完成は、部位や個人により差がありますが、大体4-6週間前後です。
禁忌および注意点
- ピアス穴あけ部分い皮膚疾患がある方(急性期のアトピー症状、創傷、ヘルペスなどの感染症、その他皮膚炎をお持ちの方)、重度の糖尿病で治療中の方は施術をお受けできません。
- ピアスを開けた際に痛み、出血することがあります。
- 持続する痛みや腫れ、浸出液が続く場合には、穴あけした部分に感染やアレルギーを起こしている可能性がありますので、ご連絡ください。軟骨部分に感染が生じた場合には、軟骨が変形する可能性があります。
- ケロイド体質の場合、ピアス周囲の皮膚が赤くしこりになる可能性があります。また、痛みやかゆみなどの症状を生じることがあり、ケロイドの治療を要することがあります。
- 金属アレルギーをお持ちの方にも対応できるピアスを使用していますが、必ずしもすべてのアレルギーを防げるわけではありません。
施術後の注意事項
- 1日1回入浴時のピアスを回して洗ってください。
- ご希望の方には、抗生剤入りの軟膏をお渡しします(別途料金がかかります)。
- サウナや長時間の日光浴は、ホールが完成し、ピアスが外れるようになるまでお控えください。やけどを生じる可能性があります。
- パーマ液などの刺激の強いものは、ホールが安定するまでは、使用を控えていただくことをお勧めします。
- 穴をあけてから1ヶ月ほどはピアスを外さないでください。穴が完成する前に外してしまうと、穴がふさがってしまったり、ピアス挿入時に皮膚を傷つける恐れがあります。
- ファーストピアスを外して、ピアスが湿っている場合には、ホールが完成していませんので、セカンドピアスを付けた後もしばらくは洗浄行為を行ってください。
- ピアスの着脱の際には、キャッチを中に押し込み過ぎないように注意してください。ピアスが埋まってしまうこともあります。
ピアス穴あけ | |
---|---|
費用 片耳 | 6,000円(税別) |
費用 両耳 | 13,000円(税別) |
痩身
ふくらはぎボトックス

ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
痩身
このボツリヌス注射は、末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、筋肉のかみしめの原因となっている咬筋の動きを緩和、改善することのできる治療法です。
筋肉のボリュームを抑えることでフェイスラインをすっきりさせることが目的の治療になります。
費用 ふくらはぎ | 63,000円(税別) |
---|
費用 ふくらはぎ:アラガン社ボトックス | 63,000円(税別) |
---|
脂肪溶解注射・輪郭注射
治療の内容
脂肪溶解注射には、従来品の主成分となっていたフォスファチジルコリンではなく、全く別の成分であるチロシンとその他5種類の植物成分が含まれています。
従来品は、効果が出るまでに1ヶ月ほどかかり、ダウンタイムもありましたが、当院が使用する脂肪溶解注射は72時間後から効果を実感される方が多くみられます。
治療間隔
同部位注入は1週間の治療間隔で施術可能です。
禁忌および注意事項
- 施術部位に感染がある方、ケロイド体質の方、過去に麻酔でアレルギー症状を起こしたことがある方、妊娠している方またはその可能性のある方は施術できません。
- 同部位への注入間隔が1週間に満たない方、ヒアルロン酸やボトックスなどの注入剤が入っている方は医師にご相談ください。
- まれに施術部位に赤味や腫れが出ることがありますが、大体1~2日で改善します。内出血やあざのようなものが出る場合は1週間ほどで消えていきます。
- 治療の当日は飲酒を控え、翌朝までは洗顔、お化粧は避けてください。
- 注入後は患部を清潔にし、指示がある場合は外用剤の塗布、内服薬の服用をしてください。
脂肪溶解注射・輪郭注射 | |
---|---|
費用 1cc 1本 | 2,980円(税別) |
脂肪溶解注射・輪郭注射 フェイスライン10本(頬6本+顎4)本セット | |
---|---|
費用 1回 | 29,800円(税別) |
費用 3回 | 80,460円(税別) |
費用 5回 | 210,000円(税別) |
大豆(ソイレシチン)由来の脂肪溶解注射 | |
---|---|
費用 1本 | 3,600円(税別) |
費用 10本 | 36,000円(税別) |
費用 10本×3回 | 97,200円(税別) |
ダイエット注射

治療の内容
成分の中心は、αリポ酸(チオクト酸)と呼ばれる補酵素です。αリポ酸はビタミンC、Eの約400倍の抗酸化力があるといわれています。体内で発生する活性酸素の増加を抑え、細胞の酸化を防ぎます。
また、ブドウ糖を細胞内のミトコンドリアへ届ける働きがあり、熱エネルギーの生産を高め、新陳代謝を促進することから、ダイエット、むくみ、冷え性にも効果があります。
αリポ酸は加齢とともに、生産が減少していくにも関わらず、食品からの摂取も充分に出来にくいため、定期摂取がおすすめです。
このような方におすすめ
- 体脂肪が増えた。
- 肌の衰えが気になる。
- 身体が疲れやすい。
- むくみや冷え性がある。
禁忌および注意事項
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病の治療中の方
治療期間
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
ご理解いただきたいこと
- 点滴刺入部位に皮下出血を生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 点滴後に低血糖を起こすことがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 一時的な悪心やおう吐があらわれることがあります。
- まれに一時的に体臭が生じたり、胃炎が出たりすることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみを生じることや血管痛が出ることがあります。
- 他のビタミン、ミネラル剤との混合した施術はできません。
ダイエット注射 | |
---|---|
費用 1回 | 3,000円(税別) |
費用 5回 | 13,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
発毛
AGA

治療の内容
- 初診:初診+血液検査(γGTP、GOT、GPT)+血圧測定
- 成長因子注入:メディジェット、ダーマローラーなど
- 内服:プロペシア、ミノキシジルなど
- 点滴:育毛点滴
- 育毛サプリ:ヘアフォーミュラ、亜鉛、マルチビタミン
- 生活用品:シャンプー、コンディショナー、育毛剤(塗布タイプのミノキシジル、など)
禁忌および注意事項
- 効果が出るまでは、早くても3ヶ月~6ヶ月かかります。その間、継続して服用する事が必要です。
- AGA治療は、男性と女性で治療が異なります。
- 女性は、妊娠中あるいは妊娠している可能性のある方及び授乳中の方はできません。
- 肝機能障害のある方は医師に相談してください。
- お薬を家族や他の人にあげないでください。
- プロペシアの服用で血清PSA濃度が低下することが報告されています。前立腺がんの検診を受ける予定のある方は、お知らせください。
- プロペシアを服用中の方は献血ができません。献血する場合は、服用中止後1ヶ月開けてください。
薬の副作用
副作用は以下が主ですが、いずれも頻度は低いもの(概ね5%未満)です。
性欲の減退、勃起不全、精液量減少、射精障害、腹痛、肝機能障害、黄疸、など
万が一副作用と思われる症状が現れましたら、服用を中止して医師にご相談ください。
費用 | ご相談ください |
---|
育毛点滴

育毛点滴とは、発毛・育毛効果のある成分を直接、点滴することにより体の中から育毛ケアをしていきます。身体の内側からも育毛ケアしたい方におすすめです。
発毛育毛点滴にはパントテン酸、ビオチン、その他ビタミン類など、細胞の成長を促進し、タンパク質が髪の毛になる働きをサポートする成分が複数配合されています。これらは脱毛を予防し頭皮の活性化を助け、これから生えてくる髪の毛を丈夫にする効果があります。
ビタミン類は食事からでも摂取することができますが、どうしても偏りがでてしまいます。
必要な栄養素を確実に摂取するために、定期的に点滴を行うと効果的です。
また、発毛・育毛剤との併用でより効果が高まります。
抜け毛が増えた、毛髪量が減った、発毛治療中、育毛したいなどの方におすすめです。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
育毛点滴 | |
---|---|
費用 1回 | 3,000円(税別) |
費用 5回 | 13,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
ダーマローラー
ダーマローラーとは、小じわ、タルミ、毛穴の開き、ニキビ跡、色素沈着、妊娠線、セルライトなど、美肌・エイジングケア全般に効果のある治療です。
コラーゲンを造成させる為に、特殊な機器を用いて真皮にダメージを与えずに行う治療法で、年齢とともに造成されなくなったコラーゲンを新しく作り出すことで、肌の若返りと修復を行います。
ダーマローラーは、マイクロスパイクとも呼ばれ、約200本の極細の医療用ステンレス針がついたローラーであり、エステなどでは扱うことの出来ない医療機器です。
これを肌表面の上で転がし、目には見えない程小さな穴を無数に開けることで、お肌を生まれ変わらせます。
この微細な針が真皮を通ると、皮膚はその刺激に反応し、施術時に薬剤を塗布することで、コラーゲンの増殖や細胞の成長・皮膚を修復しようとし、お肌を活性化させ、お肌の再生および若返りが行われます。
施術後は、新しいコラーゲンの構築が真皮層で始まってから、約1ヶ月の間にコラーゲンが増殖し、皮膚のハリと弾力性を高めます。加齢により生じた小じわやタルミ、陥没したニキビ跡、ハリのない肌や表皮の凹凸が改善されます。
治療間隔
基本的に1回の施術で効果が得られますが、お肌の悩みに合わせて何度か施術することをおすすめします。
ダーマローラー後は発赤とむくみが出現します。2日後からは通常通りのお化粧が可能になります。10日後くらいになると若々しいお肌が現れます。コラーゲンはこの後も増え続け、最終的な効果が出るのはダーマローラー施術から2ヶ月経ってからです。
禁忌・注意事項
ダーマローラーを行う場合、一時的な赤み、照射箇所のほてりがあります。
治療後は一時的に、お肌が敏感になり、乾燥しやすい状態になったり、日焼けをしやすい状態になるので、十分な保湿と日焼け対策をして頂くようにお願いします。
費用 ダーマローラー | 12,000円~(税別) |
---|
脱毛
メディオスター

メディオスターNeXT PROは、米国・FDA(日本の厚生労働省に位置する機関)に承認された機器で、高い安全性と永久脱毛効果が認められているダイオードレーザーの一種です。ダイオードレーザーは、人気の高い医療レーザー脱毛機器と言われており、多くの医療機関で導入されています。
メディオスターNeXT PROは、脱毛機の中でも蓄熱式の脱毛機です。
同じダイオードレーザーを搭載した脱毛機でも、ショット式脱毛機は強いエネルギーで照射をしますが、蓄熱式脱毛機は、熱を加えていくことで、熱エネルギーを蓄えさせる脱毛方法です。
毛根よりも浅い位置にあるバルジ領域という発毛因子に向けて、細かくレーザーを照射し熱を与える蓄熱式の脱毛レーザーのため、痛みはほとんど痛みを感じないか、温かさを感じる程度であり、太い毛だけではなく、産毛にも効果があります。
しかし、効果を実感するまでには時間がかかります。
メディオスターNeXT PROは、痛みに弱く脱毛が心配な方、医療レーザー脱毛によるお肌へのダメージが気になる方、忙しいので施術時間・施術期間はできるだけ短く、通院回数も少なくしたいという方に向いています。
効果が高い機器であっても、肌質や毛質・脱毛する部位によって、適切なレーザーは異なります。高い脱毛効果を実現するためには、最適なレーザーで施術を行う必要があります。
安全・確実な医療レーザー脱毛のために、施術前に患者様のお肌の状態を確認し、メディオスターNeXT PROとYAGレーザーを使用するか決定します。
一人一人のお肌に合わせて脱毛レーザーを使い分け、照射レベルや角度も調整します。きめ細やかなオーダーメイドの医療脱毛で、美しい肌を目指します。
なお、機器の指定はできません。あらかじめご了承ください。
治療間隔
メディオスターNeXT PROが永久脱毛効果を発揮できるのは、他の脱毛機器と同じように、メラニンを多く含む、黒く濃い成長期の毛に対してのみです。メディオスターNeXT PROも、毛周期に合わせて脱毛する必要があります。
したがって、目安は約一年、5~6回の照射を行うことで、効率的に脱毛効果を得られます。
禁忌・注意事項
- 日焼け直後の皮膚、色素沈着の強い皮膚
- 皮膚炎(ケロイド、炎症性ニキビ、アトピー症状が強く出ている皮膚炎、創傷のある方、ヘルペス感染症、またはその他の皮膚炎をお持ちの方)
- 妊娠中、または妊娠の可能性のある方
- 予定部分に皮膚がんのある方
- レーザー脱毛中に注意する薬剤:抗血小板薬、抗凝固薬、日光過敏症、光線過敏症を誘発しやすい薬(抗生物質、降圧薬、血糖降下薬など)
- 光線過敏症の方
- 関節リウマチなどで、金製剤の治療をしていた方
- 白斑の治療をしている方
- ペースメーカーや除細動などの金属機器が体内にある方や、光誘発によるてんかんをお持ちの方は、主治医に脱毛施術の許可をお願いします。
- 毛穴が反応して、赤くかゆみや痛みを生じる、水疱の形成や浸出液の排出、色素沈着、色素脱失を生じるおそれがあります。
- 毛の増毛化、硬毛化が起こることもあります。
YAGレーザー

ロングパルスNd:YAGレーザーは、米国カリフォルニアに本社を置く由緒ある企業が開発した皮膚治療の複合機です。複数あるハンドピースを取り替えることで、さまざまな治療に対応します。
ロングパルスNd:YAGレーザーの波長は1064nmあり、メラニンに吸収されるレーザーの中では最も波長が長く、深達度が高いのが特性となっています。波長が長くなるほど、深い部位にまでエネルギーを到達させることができるのです。
それによって他の機器にはないメリットが多くあります。
アレキサンドラレーザーやダイオードーレーザーよりも深部までレーザーが届くので、産毛を始めとする全身の効果的な脱毛に加え、根が深く脱毛しにくい男性のひげにも適しています。
また、一度の照射で深い毛根にまで熱を与えることができるので、比較的短時間で照射を完了でき、施術時間を短縮できます。
毛は、表面に出ているものだけではなく、埋もれているものが多数存在します。レーザーは光なので、このような皮下に埋もれている毛にも熱エネルギーを伝え、脱毛の効果を発揮します。このような皮下に埋もれている毛まで処理できるのは、今のところレーザー脱毛しかありません。
効果が高い機器であっても、肌質や毛質・脱毛する部位によって、適切なレーザーは異なります。高い脱毛効果を実現するためには、最適なレーザーで施術を行う必要があります。
安全・確実な医療レーザー脱毛のために、施術前に患者様のお肌の状態を確認し、メディオスターNeXT PROとYAGレーザーを使用するか決定します。
一人一人のお肌に合わせて脱毛レーザーを使い分け、照射レベルや角度も調整します。きめ細やかなオーダーメイドの医療脱毛で、美しい肌を目指します。
なお、機器の指定はできません。あらかじめご了承ください。
治療間隔
YAGレーザーが永久脱毛効果を発揮できるのは、他の脱毛機器と同じように、メラニンを多く含む、黒く濃い成長期の毛に対してのみです。YAGレーザーも、毛周期に合わせて脱毛する必要があります。
したがって、目安は約一年、5~6回の照射を行うことで、効率的に脱毛効果を得られます。
禁忌・注意事項
- 日焼け直後の皮膚、色素沈着の強い皮膚
- 皮膚炎(ケロイド、炎症性ニキビ、アトピー症状が強く出ている皮膚炎、創傷のある方、ヘルペス感染症、またはその他の皮膚炎をお持ちの方)
- 妊娠中、または妊娠の可能性のある方
- 予定部分に皮膚がんのある方
- レーザー脱毛中に注意する薬剤:抗血小板薬、抗凝固薬、日光過敏症、光線過敏症を誘発しやすい薬(抗生物質、降圧薬、血糖降下薬など)
- 光線過敏症の方
- 関節リウマチなどで、金製剤の治療をしていた方
- 白斑の治療をしている方
- ペースメーカーや除細動などの金属機器が体内にある方や、光誘発によるてんかんをお持ちの方は、主治医に脱毛施術の許可をお願いします。
- 毛穴が反応して、赤くかゆみや痛みを生じる、水疱の形成や浸出液の排出、色素沈着、色素脱失を生じるおそれがあります。
- 毛の増毛化、硬毛化が起こることもあります。
脱毛費用 | |
---|---|
全身5回コース(VIO/顔除く) | 198,000円(税別) |
全身6回コース(VIO/顔除く) | 238,000円(税別) |
1回 | 49,500円(税別) |
3回 | 133,650円(税別) |
5回 | 198,000円(税別) |
人気部位セット(両脇、ひざ下、ひじ下、手甲+手指、足甲+足指)5回コース | 95,000円(税別) |
1回 | 23,750円(税別) |
3回 | 64,125円(税別) |
5回 | 95,000円(税別) |
顏全体セット(ひたい、眉間、ほほ、もみあげ、鼻下、あご、あご下、首)5回コース | 63,000円(税別) |
1回 | 15,750円(税別) |
3回 | 42,525円(税別) |
5回 | 63,000円(税別) |
ワキ脱毛(両脇) 1回 | 4,900円(税別) |
ワキ脱毛(両脇) 3回 | 13,230円(税別) |
ワキ脱毛(両脇) 5回 | 19,600円(税別) |
VIOセット(女性のみ) 1回 | 22,000円(税別) |
VIOセット(女性のみ) 3回 | 59,400円(税別) |
VIOセット(女性のみ) 5回 | 88,000円(税別) |
小さな部位(額、ほほ、口角、鼻下、顎、顎下、女性首、うなじ、手の甲+指、足の甲+指、膝小僧、おへそ、乳輪周囲、鼻毛) 1回 | 6,000円(税別) |
3回 | 16,200円(税別) |
5回 | 24,000円(税別) |
大きな部位(両肘上(二の腕)、両肘下(肘から手首)、胸、お腹、背中の肩甲骨上、背中の肩甲骨下、おしり、両太もも、両膝下(膝から足首)) 1回 | 18,000円(税別) |
3回 | 48,600円(税別) |
5回 | 72,000円(税別) |
男性脱毛 | |
---|---|
全身コース(VIO/顔除く) 1回 | 58,000円(税別) |
3回 | 156,600円(税別) |
5回 | 232,000円(税別) |
6回 | 278,400円(税別) |
人気部位セット(両脇、ひざ下、ひじ下、手甲+手指、足甲+足指) 1回 | 27,750円(税別) |
3回 | 74,925円(税別) |
5回 | 111,000円(税別) |
顏全体セット(ひたい、眉間、ほほ、もみあげ、鼻下、あご、あご下、首) 1回 | 19,500円(税別) |
3回 | 52,650円(税別) |
5回 | 87,750円(税別) |
ワキ脱毛(両脇) 1回 | 6,800円(税別) |
3回 | 18,360円(税別) |
5回 | 27,200円(税別) |
小さな部位(額、ほほ、口角、鼻下、顎、顎下、うなじ、手の甲+指、足の甲+指、膝小僧、おへそ、乳輪周囲、鼻毛) 1回 | 12,000円(税別) |
3回 | 32,400円(税別) |
5回 | 48,000円(税別) |
大きな部位(胸毛、両肘上(二の腕)、両肘下(肘から手首)、お腹、背中の肩甲骨上、背中の肩甲骨下、おしり、両太もも、両膝下(膝から足首)) 1回 | 23,000円(税別) |
3回 | 62,100円(税別) |
5回 | 92,000円(税別) |
内服・外用・点滴
花粉症注射

治療の説明
当院の花粉症注射はヒスタグロビンとノイロトロピンの併用治療です。併用により、相乗効果で有効性を高めています。
皮下注射のみ(静脈注射はなし)の注射です。
ヒスタグロビン注射とは
非特異的減感作療法と呼ばれるもので、特定のアレルギー原因物質に対して感受性を低下させる減感作療法とは異なり、アレルギー疾患を体質から改善する治療です。また、ステロイド注射とは違い、副作用が極めて少ないことが特徴です。
ヒスタグロビンを定期的に注射することで、それに対する抗体を作り、アレルギー反応でヒスタミンが産生されても、耐性により反応を抑えることができます。
通常1回を成人では週1~2回、小児では週1回の間隔で3回又は6回注射し1クールとします。
ノイロトロピン注射とは
ワクシ二アウィルスという安全なウィルスをウサギの皮膚に注射して、炎症を生じた組織から抽出分離した非蛋白性の薬剤で、抗体置換法ともいわれます。
花粉症の諸症状を引き起こす神経機構に働きかけ、くしゃみや鼻水、眼のかゆみなどの幅広い症状を抑えます。また、湿疹や蕁麻疹をはじめとする各種の皮膚疾患によるかゆみ症状にも効果的です。
長期に使用しても副作用がほとんどないのが特徴です。
このような方におススメ
- 花粉症によるくしゃみ、鼻水、皮膚のかゆみなどの諸症状を改善したい方
- アトピー性皮膚炎、湿疹などのかゆみを改善したい方
禁忌および注意事項
- 過去にヒスタグロビンやノイロトロピン注射を打ち、ショックの既往のある方
- 月経直前および月経中の方
- 激しい喘息発作をお持ちの方
- 重症アトピー性皮膚炎の方
- 緑内障、白内障の急性期の方
- 妊娠中、授乳中の方
- 生ワクチン(麻疹、風疹、おたふく、水痘)を2週間以内に接種した方
- 1週間以内にプラセンタ注射を行っている方
- 激しく衰弱している方
ご理解いただきたいこと
- 効果には個人差があります。
- まれに眠気、めまい、頭痛、吐き気、嘔吐などがあらわれることがあります。
- 注射部位に一時的な発赤が生じることがあります。
- まれに生理周期のずれを生じることがあります。
- ヒスタグロビン注射を行ってから、生ワクチンを接種する場合は、最低3~4カ月は期間を空ける必要があります。
- ヒスタグロビン注射は国内献血由来の血液を原料とする、特定生物由来製品に分類されます。1967年発売以来、感染症の報告はありませんが、厚生労働省からの通達により献血ができません。
- 効果の持続期間は重症度にもよりますが、週1~2回の注射を3~6回受けることで3~4ヶ月の効果の持続が期待できます。
- 健康状態を確認し、血圧を測定した上で問題がなければ、治療を行います。
花粉症注射 | |
---|---|
費用 1回 | 7,000円(税別) |
費用 3回 | 18,900(税別) |
費用 5回 | 28,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
プラセンタ注射

治療の内容
プラセンタとは、胎盤のことを指します。母体と胎児をつなぐ胎盤には豊富な栄養素が含まれ、古くから肝機能障害や更年期障害の治療として国内でも広く使用されてきました。
プラセンタに含まれる栄養素
アミノ酸(ロイシン、リジンなどの20種類の必須アミノ酸と非必須アミノ酸)、たんぱく質(アルブミン、グロブリン)、活性ペプチド、脂肪酸、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛など)、ビタミン、核酸、糖質、ムコ多糖類(ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸)、酵素(アルカリフォスファターゼなど)
期待できる効能
- 美白;シミの元になるメラニンの生成を抑えて、くすみを改善します。
- 保湿;コラーゲンの生成を促進し、肌にハリと潤いを与え、小じわを改善します。
- 細胞の再生;代謝を高め、健康な肌の育成をします。
- エイジングケア;老化の原因となる活性酸素を抑える抗酸化作用を発揮します。
- 抗炎症作用;肌の赤みや炎症を抑えます。肩こりにも効果があります。
- ホルモンバランスを整える;生理痛や生理不順にも効果あります。更年期の方にもおすすめです。
- 自律神経の調節;不眠にも効果あります。
- 抗アレルギー作用;花粉症の辛さにも効きます。
- その他;アミノ酸の補給、栄養補給、血行促進、疲れの改善、冷え性、便秘、肝障害、むくみ、筋肉痛、白髪の改善など
禁忌および注意事項
- アレルギーを起こしやすい方
ご理解いただきたいこと
- 使用するプラセンタは、ウィルスおよび細菌感染のない日本人の胎盤から抽出し、さらに高温高圧蒸気滅菌処理を加えられており、感染症伝播の報告は現在までに国内、国外ともにありません。しかし、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病や未知のウィルス感染症を完全に否定できません。そのため、厚生労働省の通達で原則として献血が出来なくなることをご了承ください。
- 注射刺入部位に皮下出血を生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 注射部位の痛み、腫れ、しこり、蕁麻疹などを生じることがありますが、通常は1~2日ほどで自然におさまります。
- まれに女性化乳房をきたすことがあります。
- まれに過敏症として悪寒、発熱、発疹を生じることがあります。本剤はヒト組織由来のタンパク・アミノ酸を含有する製剤であるため、ショック症状を起こすことがあります。
- 治療はおおむね開始後、最初の4週間はなるべく高頻度(週1~2回)に行い、その後は体調に合わせて1~4週間に1回受けることをおすすめします。
プラセンタ注射 | |
---|---|
費用 1アンプル | 1,500円(税別) |
費用 5アンプル | 6,750円(税別) |
費用 10アンプル | 12,000円(税別) |
顔プラセンタ | |
---|---|
費用 ほうれい線 | 18,000円(税別) |
費用 頬 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
肝臓機能アップ

毎日の暴飲暴食による肝臓酷使からくる倦怠感に、アルコール分解促進や肝機能保護という肝臓の働きを高める各種成分をバランスよく配合しました。
宴会など飲む前に、アルコールをよく飲む方、アレルギー症状の方、疲れやすい方、口内炎になりやすい方などにおすすめです。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
肝機能アップ | |
---|---|
費用 1回 | 2,000円(税別) |
費用 5回 | 9,000円(税別) |
スーパーにんにく注射(肝機能アップ) | |
---|---|
費用 1回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
にんにく注射

注射や点滴は、栄養素や薬剤を血管内に直接投与するため、口からビタミン剤やドリンク剤を飲むより早く、高濃度で体中の組織や細胞に浸透します。必要量を素早く補給できるため、効果が早く得られることが期待できます。また、胃腸から吸収されにくい栄養素や、胃腸の中で胃酸や消化酵素によって分解されて、効果がほとんど無くなってしまう栄養素や有効物質は、経口摂取では効果が期待できません。これらも、注射や点滴では必要量を効果的に補給できます。
にんにく注射は疲労回復に重要なビタミンB群が主成分です。
ビタミンB群は、エネルギー代謝の促進と疲労物質である乳酸を早期に処理することにより、夏バテや疲労回復を助けます。
仕事や家事の疲れが溜まっている人のために、体が必要としているエネルギー、ビタミンやミネラルなどの栄養素や体の錆びを防ぐ抗酸化薬などを素早く補給し、体の中から健康を獲得するのがにんにく注射です。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
にんにく注射 | |
---|---|
費用 1回 | 2,000円(税別) |
費用 5回 | 9,000円(税別) |
スーパーにんにく注射(肝機能アップ) | |
---|---|
費用 1回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
高濃度ビタミンC

高濃度ビタミンC点滴は、高濃度のビタミンCを点滴することで血中のビタミンC濃度を上昇させ、体中の細胞にビタミンCを送り、細胞の中まで浸透させます。
ビタミンCはサプリメントや点滴で多く摂取しても、余剰分は尿中に排出されます。
効能について
- 美白効果;メラニンの生成を抑え、シミや色素沈着を薄くします。
- コラーゲン生成促進作用;肌のハリや弾力のもとになる繊維芽細胞の働きを高めます。
- 疲労回復;強い抗酸化力で全身の倦怠感や疲労の回復を早めます。
- 活性酸素の除去;老化の原因となる活性酸素を除去し、エイジングケアを目指します。
- 免疫力の向上;リンパ球の働きを高めることで免疫力をアップします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- ビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
- 症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
高濃度ビタミンC | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
エイジングケア点滴

エイジングケア点滴はビタミン剤を直接血管内に入れることで、内服薬とは比べ物にならない効果を発揮します。
ご自分のスケジュールに合わせて点滴するのも良いですが、その日の体調に合わせて点滴を選択していただくことも出来ます。
身体にとって必要不可欠な各種ビタミンやミネラル・身体の機能を整える成分などを組み合わせ、直接体内へ吸収させることで、エイジングケアや疲労など多くの目的に効果を発揮する点滴療法です。
お肌が老化しはじめたのを感じている方や、美しさを維持したいと考える方だけではなく、疲れやすい、疲れがとれにくい、風邪をひきやすいなどの方にも効果的です。
老化を予防するだけではなく、全身の美白・くすみ・肌荒れ・乾燥肌・ニキビなどにも効果を発揮します。その他、更年期障害・疲労回復・腰痛・肩こり・冷え性の改善・脂肪燃焼・免疫力アップなど、総合的な健康づくりにも役立ちます。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
エイジングケア点滴 | |
---|---|
費用 1回 | 4,000円(税別) |
費用 5回 | 18,000円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
白玉注射(シンデレラ注射)

白玉注射(シンデレラ点滴)は、美白・美肌、メラニンの生成を抑え、酸化や活性酸素除去、体内の過剰不要物の排泄、肝機能の治療・解毒などの効果が期待できます。
グルタチオンはグルタミン、グリシン、システインなど3つのアミノ酸で構成されています。このグルタチオンを点滴で摂取をすることで、上記のような効能を発揮し、メラニン抑制作用により、様々なお肌のお悩みに作用し、エイジングケアをして体をさび付きから守ります。
また、当院の白玉注射には、ビタミンCも配合されています。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- G6PD欠損症の方;G6PD欠損症の方がこの治療を受けると溶血発作を起こす危険性があります。日本人の0.1~0.5%に存在すると報告があります。
- 腎機能が低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 脱水症状の強い方
- 妊娠中の方
- グルタチオンやビタミンCアレルギーの方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で吸収されます。
- 点滴中に低血糖を生じることがありますので、空腹時の点滴は控えてください。
- 点滴終了後の数時間は血糖測定器での血糖が高値になりますが見かけ上のものです。インスリン注射中の方は主治医とのご相談の上、治療をお受けください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
白玉注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
白玉注射プラチナム | |
---|---|
費用 1回 | 19,800円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |
美肌注射

美容注射とは美容と健康に必要な成分を、素早く体に吸収させるための方法です。
美白、美肌効果を血液中に直接、注射・点滴することで、吸収率が高まり、細胞や組織に活力を与えていきます。
必要な栄養素はバランスよく食べ物から取り入れるのが基本です。しかし忙しかったりストレスの多い環境ではビタミン類もどんどん消費されてしまうため、食べ物からだけでは間に合わないこともあります。
点滴や注射ですと、不足している栄養素を直接、血中に送り込み、体の内側から美をサポートして、有効成分がダイレクトに効くので効果を実感しやすいです。
また、体の調子が悪かったり不健康な状態では、お肌のコンディションにも影響を及ぼしてしまいます。美肌ビタミン注射では、忙しい方にも短時間で内面から美と健康をサポートするのが期待できます。
健やかなお肌を保つために美白作用の高いビタミンCとお肌の再生に重要なビタミンB群を主成分とした注射です。複数の肌トラブルに効果的です。
治療間隔
症状に合わせて1~2週間に1回の注射、点滴をお勧めします。
禁忌事項および注意点
- 腎機能の低下している方
- 高度の心不全や不整脈のコントロールが出来ていない方
- 糖尿病治療中の方
- 妊娠、授乳中の方
ご理解いただきたいこと
- 点滴部に痛みや発赤、点滴時のほてり感、動悸、頭痛、嘔気などが生じることがまれににありますので、そのような症状が現れた場合にはすぐにお知らせください。いずれの症状も当日に改善することがほとんどです。
- 注射刺入部位に皮下出血が生じることがありますが、1~2週間程度で消えます。
- 血管痛を感じる方もいますので、痛みを感じたらお知らせください。
- まれに腹痛や下痢、悪心、おう吐などが起こることがあります。
- アレルギー反応で皮膚のかゆみや発疹が生じることがあります。
美肌注射 | |
---|---|
費用 1回 | 5,000円(税別) |
費用 5回 | 22,500円(税別) |
点滴オプション | |
---|---|
プラセンタ | +1,500円(税別) |
ビタミンB1 | +1,500円(税別) |
ビタミンB2 | +1,500円(税別) |
ビオチン | +1,500円(税別) |
αリポ酸 | +1,500円(税別) |