ボトックス注射
ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
あごボトックス
アゴは美しい輪郭をつくるのに、特に重要なポイントになります。
なぜなら、アゴは仏頂面であったり笑顔であったりと表情の癖が出やすい場所だからです。このアゴを改善するのにボトックス注射を施術すると、アゴのシワがなくなるだけでなく、全体的な輪郭のイメージアップも期待できます。
アゴによる輪郭のイメージアップとは、引っ込んでいるアゴが前下方へでるとアゴの形がシャープにはっきりとして小顔に見えやすいのです。横から見た時にも鼻、口、アゴのラインが1直線になり横顔美人にもなれ、全体の印象がグッと良くなることがあります。
施術例
30代の女性です。アゴの形に悩んでいました。 アゴボトックスの施術前と施術5日後の写真です。施術前はアゴにグッと力を入れるとボコボコと梅干しアゴになり、口角も下がりました。施術してから5日後、アゴに力をいれてもツルっとして口角は下がらずキレイになりました。
施術後5日
アゴに力を入れても口角は下がらず梅干しアゴにもなりません。アゴの形もはっきりして格好良くなりました。
施術前
施術後
目尻ボトックス
表情でクセがついたシワは刻まれていき、深いシワになってしまいます。そうなる前にボトックスで予防することができます。
ボトックスは眉間や目尻など筋肉を動かすとできる「表情じわ」がある部分に注射することで、原因となっている筋肉をリラックスさせ、眉をひそめた時にできる眉間の表情じわや、笑った時にできる目尻の表情じわが次第に目立たなくなります。
施術例
40代前半の方です。
笑った時にできる目じりのシワを気にしていらっしゃいました。
目尻にいわゆる「カラスの足跡」が確認できます。
目尻にボトックスの施術を行いました。
施術前
注射後2~3日で効果が現れ始め、2週間後に一番効果が出た状態になり、3~4ヵ月間効果が持続します。
写真は施術前と施術2週間後です
施術後
笑った表情を作ってもらいましたが、目じりにシワができていません。
今度は目尻にぐーと力をいれてもらいましたが、目じりにシワがができません。しっかりと効果を実感でき悩みだけが解消されて、とても自然な仕上がりになったと喜ばれました。
ボトックスを注入した場合、筋弛緩作用が起きるので、表情が出にくくなったり、つっぱった感覚を感じる場合もあります。
ボトックスの打つ箇所や量は熟練した医師が的確に行わないと、「瞼が開けにくくなった」といった不都合が生じる場合もあります。
弊院では熟練した腕で 、一人一人のシワの状態に合わせた注入量を丁寧に注入し笑顔を崩さない自然なシワ改善を行っています。
ひたいボトックス
シワの中でも、範囲が広く視線を集めて目立ってしまうのが、おでこ(額)のシワではないでしょうか。
額に横のシワがあると老けて見えるのはもちろん、初対面の人に気難しい印象を与えたり怒って見えたり暗く悪い印象を与えてしまいがちです。おでこ(額)にボトックスを注射するとシワができなくなり、ふとした瞬間に見えるおでこにシワを寄せた怖い老け顔を防ぐことができ、印象がぐっと若く明るくなります。
また、表情を動かすことで発生する表情ジワは動かすほどに大きく深くなっていき、シワが刻みこまれてしまいます。そうなる前に 早めの「シワボトックス注射」がお勧めです。
通常、この薬の効果は施術後2、3日目から現れ2~4週間後が効果のピークとなります。その後は時間の経過とともに効果が弱くなります。再投与を繰り返すことで持続の期間を長くなりますので、定期的に“シワのお手入れ”をしていただくことがお勧めです。効果が弱い場合には投与2~4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
施術前
施術前の写真は40代の女性です。
この方は何度かボトックス注射を受けられたことがあります。前回のボトックスから半年経過し、おでこにチカラを入れると横ジワができるようになって老けたお顔を気にしていました。
施術前
力を入れると額に横ジワができていました。
施術後
額ボトックス5日後です。
額にシワを寄せようと力を入れてシワが入りません。
上の写真は額ボトックス5日後です。額にチカラを入れても横ジワができなくなりました。効果のピークは2~4週間後なので、そのころが楽しみですね。
額ボトックスを始める以前は額にシワを寄せる癖があり、そのシワを前髪で隠していましたがツルッとした額になり前髪をあげた髪型も楽しめるようになったそうです。
口角ボトックス注射
口角ボトックス注射では、口角が下がらないように口角を下に引っ張る口角下制筋の力を弱めて、自然と口角が上がるようにしていきます。
口角が下がっていると怒っているように見られてしまうことがあり、印象が良いものではありません。口角を下げる働きが弱まることで、口角挙筋と大頬骨筋が効果的に働くようになり、常に口角がキュッと上がった魅力的な口元を作ります。
口角が下がる原因の一つは、加齢によるたるみですが、若くて口角が下がっている方というのは、「口角下制筋」という筋肉が発達している場合が多いです。
効果について
通通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。
その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
たれ目ボトックス注射
たれ目ボトックスの施術は、目の周囲を同心円状に取り囲む眼輪筋に対してボトックスを注射し、部分的に下まぶたの眼輪筋の緊張を和らげることができます。
筋肉を弛緩させることにより下まぶたのラインを下げ、たれ目を形成します。
同時に目の面積も広がるため、たれ目の優しく柔らかな印象になり、さらに白目の見えている範囲が広がるため、大きな目も実現します。ツリ目の改善も期待できます。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。
その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- シワとり注入は表情筋の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚が残り、表情に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
たれ目ボトックス
20代女性です。目を大きくさせたいのと、たれ目で優しい雰囲気を作りたいとのご希望でした。美容整形のメスを使う施術には抵抗があるそうです。
ボトックス注射で目の下を2か所打ってみました。
施術前
施術後
たれ目ボトックス術後2週間
ボトックスなので、打ってすぐに効果は出ませんが、2~4週間後に下まぶたがさがってきました。
筋肉を弛緩させることにより下まぶたのラインを下げ、たれ目を形成します。
同時に目の面積も広がるため、たれ目の優しく柔らかな印象になり、さらに白目の見えている範囲が広がるため、大きな目にもなったと喜ばれました。
ツリ目でお悩みの方にも改善が期待できます。
| たれ目ボトックス | 19,800円(税込) |
|---|
ツリ目でお悩みの方、目をより大きくさせたい方は、優しく愛らしい印象をお求めの方。メスを使う施術が怖い方はタレ目ボトックスをお試し頂くのはいかがでしょうか。
肩こりボトックス注射
ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
ボツリヌスは、筋肉の収縮を弱める働きがあります。肩こりを作っている筋肉の緊張をほぐすために、強いコリの部分に注入することで、筋肉の緊張を弱め、肩こりを緩和すること効果的です。また、肩張った筋肉をほぐすことで、なだらかな肩にすることも期待できます。
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- 肩こり注射は肩にある筋肉の動きを緩和、止めますので、それに伴う多少つっぱったような感覚や違和感が残り、肩の筋肉に変化が現れる場合があります。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
施術例
この方は、肩こりに悩まされていましたが、同時になだらかな方にすることも期待して、この肩こりボトックスの施術を受けました。
分かりやすいように、まず左の肩に施術しました。
右の肩には施術しませんでした。
ボトックスの効果はすぐに出るものでは無いので、効果がピークとなる4週間後に来院してもらいました。
下が肩ボトックスをして4週間目の写真です。

左の肩の盛り上がりが無くなり、肩がなだらかになり、また首が長く見えるようになりました。
左の→が肩ボトックスをして4週間後で、右の肩には何もしていません。
左右を見比べてみてください。
肩こりも左はずいぶん楽になったとご満足いただいています。 この後には右肩にもボトックスを打ちました。
| 肩こりボトックス注射 | |
|---|---|
| 肩こり(両肩) | 49,500円(税込) |
| 肩こり(両肩:アラガン・ボトックス | 74,800円(税込) |
ワキボトックス
ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。
製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
ボツリヌス注射は末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、汗腺からの多量の汗の分泌を抑えることができる治療法です。
ワキボトックスについて
わきが・多汗症の治療はメスを使用した手術が必要でしたが、ボトックス注射により原因の汗そのものの分泌を大幅に減らせます。ニオイだけでなく、汗じみを防ぐために施術を受けられる方も多いです。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。ほとんどの方はワンシーズンに1回の注射ですみます。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
| ワキボトックス | 54,780円(税込) |
|---|
| 脇:アラガン社ボトックス | 63,800円(税込) |
|---|
エラ・小顔
奥歯をかみしめる筋肉が発達して、エラがはり顔が大きく見える場合や、強く収縮することによって歯ぎしりなどにお悩みの方におすすめの施術です。
このボツリヌス注射は、末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、筋肉のかみしめの原因となっている咬筋の動きを緩和、改善することのできる治療法です。
筋肉のボリュームを抑えることでフェイスラインをすっきりさせることが目的の治療になります。
| 額・眉間・目尻・アゴ(各1箇所) | 21,780円(税込) |
|---|---|
| 口角引き上げボトックス(スマイル・ボトックス) | 21,780円(税込) |
| 両側エラ(小顔) | 32,780円(税込) |
| 額・眉間・目尻・アゴ(各1箇所):アラガン社ボトックス | 32,780円(税込) |
|---|---|
| 口角引き上げボトックス(スマイル・ボトックス):アラガン社ボトックス | 32,780円(税込) |
| 両側エラ(小顔):アラガン社ボトックス | 49,500円(税込) |
ふくらはぎボトックス
ボトックスは世界でも広く使用されている薬剤です。
この薬剤はボツリヌス菌の作り出すボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とするものです。ボツリヌス菌を注射するわけではないので菌に感染するリスクはありません。製造工程で加熱処理や充分な検査がなされているので、肝炎やHIVの感染症にかかることはありません。現在の医療ではまだ未知の疾患による罹患や狂牛病の可能性を完全に否定したものではありませんが、年間200万件以上使用されているなかで感染報告はありません。
効果について
通常、この薬の効果は施術後2-3日目から現れ、3-4ヶ月程度持続します。その後、時間の経過とともに効果は弱くなり、投与前の状態に戻ります。再投与することで同様の効果が表れ、繰り返すことで持続の期間を延長できます。効果が弱い場合には投与2-4週間後に診察をし、追加投与をする場合もあります。
この薬剤は、たんぱく質が主成分になるため、治療を続けていくうちに、ごくまれに体内に抗体が作られ、効果が減弱することがあります。
禁忌および要注意
- 全身性の神経接合部の障害を持つ方
- 妊娠中または妊娠している可能性のある方・授乳中の方(最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。男性は3ヶ月避妊してください。)
- 前回のボツリヌス注射を終えてから、4ヶ月経過していない方
- この薬剤を以前に使用しアレルギーを経験したことのある方、ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
- 使用中の薬剤がある場合は医師に申し出てください(特に抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤などの投与を受けている方)
- 喘息などの慢性的な呼吸器の疾患のある方は医師に申し出てください。
- 緑内障のある方
- 施術部位に他の施術を行っている方は医師にお申し出ください。
- 考えられる患部の反応としては、かゆみ、痛み、筋痛、発疹などがありますが、一時的なものです。
- 注射による軽い頭痛を感じる場合がありますが一過性のものです。
- 脱力感、筋力低下、めまい、視力低下が表れることがあるので、自動車の運転などの危険を伴う機械の操作にはご注意ください。
- 注入当日は激しい運動、サウナ、入浴は避け、飲酒も控えてください。
- 注入部位へのマッサージ、ゴシゴシ洗いなどの強い接触は1週間程度控えてください。
- まれに注射後の赤斑、内出血などが残る方もいますが数日~2週間のうちに消えます。
痩身
このボツリヌス注射は、末梢神経伝達に関わる物質を阻害することにより、筋肉のかみしめの原因となっている咬筋の動きを緩和、改善することのできる治療法です。
筋肉のボリュームを抑えることですっきりさせることが目的の治療になります。
| ふくらはぎ | 69,300円(税込) |
|---|
| ふくらはぎ:アラガン社ボトックス | 96,800円(税込) |
|---|
